第97回 グローバル クラシックコンサート 「創立50周年記念コンサート」に行ってきました。
公開日:
:
最終更新日:2016/10/25
こんなところに行ってきました。, コンサートノート アジア3大テノール, グローバルユースビューロー, サントリーホール, シュー・チャン, ハ・ソクべ, 天満敦子, 河席培, 福井敬, 許昌
充実の旅行を提案するグローバル(http://www.gyb.co.jp/policy/index.html)が今年50周年を迎えるのを記念し、10月18日、東京赤坂のサントリーホールで記念コンサートを催しました。

バイオリンの天満敦子さんのほか、アジア3大テノールと銘打って日本から福井敬、中国からシュー・チャン、韓国からハ・ソクベを迎え、親しみやすい曲の数々で聴衆を楽しませた。まるで聞くことで自分が世界を遊学しているかのような心地になる選曲の数々。そして天満敦子のバイオリンの円熟した、しかしキレも健在の演奏は、楽器と演奏者のコミュニケーションの妙も感じさせるもの。続く3人のテノールの競演では、アイーダの凱旋行進曲で二部の幕開けをすると同時に、ハ・ソクべが新アリランを、シュー・チャンが草原情歌、福井敬が落葉松を歌い、いずれ劣らぬ卓越したスキルに、各歌手の故郷を想い、祖国だからこその慕わしい歌を披露。それぞれ、普段のリサイタルなどでは聞くことのできない、気高さを感じる名唱の数々を聞くことができました。

もちろんメリー・ウィドウの「君こそわが心のすべて」をハ・ソクベが、連隊の娘の「友よ、今日はなんと楽しい日」をシュー・チャンが、トスカの「妙なる調和」を福井敬が歌うと、それぞれの各歌手の18番のようなプログラムに拍手がなかなか止まないような一幕も。最高のステージで、皆が親しみをもって聞くことのできる曲の数々を、最高のクオリティで聞かせた今回のコンサート。アンコールでは、客席にいたソプラノの山口安希子が急きょゲスト出演、ヴェルディの「椿姫」の乾杯の歌を披露するハプニングも大いに客席を沸かせました。こういうものを聴衆は求めているし、初めてクラシックのコンサートを楽しむという人にもこういうものなら、楽しんで、また魅力のとりこになるに違いない、そんなある種の「正義」すら感じるを感じるコンサートでした。

関連記事
-
-
いつ出すか?『今・・・』言わせねーよ!!www(早く出してほしい!86のカブリオレ/スバルクロススポーツ)【TMS2013 】
モーターショーというのはいつもそうですが、実際の市販車両の新車も紹介されますが、 なんと言って
-
-
JAIA輸入車試乗会に行ってきました【その2】
一言コメントで一通り流すはずだったのですが、ダメですね。 悪い癖、すぐに長くなってしまいます。つい
-
-
古いキャンター発見!!【TMS2013】
モーターショウに出ている車はまっさらの新車、未来のコンセプトカーばかりではありません。 今まで
-
-
ロールス・ロイスで鹿児島へ(今度は。ある意味。クルマではないけど。)
先週涌井ミュージアムでロールスロイスを堪能した小生でありますが 今週は週中、ロールス・ロイスで鹿児
-
-
お伊勢参り、鈴鹿観戦のお帰りにおススメの湯【アクア・イグニス片岡温泉】
マーチニスモも、なかなか楽しい♪ どこまでも走りたくなりますね。 伊勢神宮にお参りをすると心が洗
-
-
そういえば、先日「クラシックカー美女」の撮影にお邪魔した時のこと
先日、クラシックカー美女(http://www.classiccar-bijo.com/)の撮影にお
-
-
声楽・オペラの専門誌「ハンナ」に寄稿させていただきました。
少し告知が遅くなりましたが、今発売中の声楽やオペラ中心の音楽雑誌「ハンナ」で、先に行われた「東京音楽
-
-
このクルマにとってはExperiment?
先週末、6月13・14・15の3日間は 横浜赤レンガ倉庫でメルセデスベンツエクスペリエンスが開催さ
-
-
土曜の朝は、クルマ好きと朝食を。
なんだか普段は朝ごはんを抜いてしまったりすることもしばしば。 本当はちゃんと食べないとだめですね。
-
-
朝はバラ色に輝いて・・・RALLY TOKYO YOKOHAMAのスタートに際し。
朝はバラ色に輝いて・・・ 通常「優勝の歌」といわれますね。 ワーグナーの楽劇「ニュルンベルグのマ