ラビットに出会いました♪
最近、どのクルマ、というか、それの免許取得を伴うような、もっと踏み込んで言えば、免許取得をついしたくなるような乗り物との出会いが多いのですが、これもそのたぐいかもしれません。大田区のアウトレーヴさん(http://autoreve.jp/)に行ったら、こんなスクーターに出会いましたよ。

ラビットといえば、富士重工の名車ですね。ハンドルのところに飛び跳ねるウサギがいます。かわいいですね。今や世界に誇る日本人名指揮者、小澤征爾もフランスに武者修行に行く際に、ギター一本と、富士重工から借りたこのラビットスクーターを携えて、貨物船でマルセイユに入り、そこからパリを目指したのですよね。世界の小澤に、まさに「飛躍させた」うさぎ、ラビット。

この個体、なんでもここの在庫ではないようですが、ほしい方がいれば譲ってもよいという個体だそうです。いい感じにエイジングされた(わけではなくそのままながらさびも朽ちたようなところはなく)外装はとても好感の持てるもの。もう半世紀以上前のバイクだそうですが、まだまだよく走りますよ。一升瓶が入るというメットインのお尻の下のラゲッジスペースも実用的ですね。混合ガソリンを給油の度に作らねばならないようですが、それもまた風情。でもセルで一発始動。機械としてのコンディションはもはや驚愕の一台といえます。

125ccまで原付免許で乗れる排気量を拡大するとかしないとかのニュースも先般出ていましたが、この90㏄のバイク。なんかいいよな。免許がほしくなってしまいました。秋はキャブレターが歌います。澄んだ夜空の下、マフラーなんかを首に巻いて、おしゃれに暖かく、こんなバイクでお散歩に出てみたいものですね。
もしほしい方がいらっしゃいましたら、上のリンクからお店に問い合わせてみてください。普段の足にも全然いけるかも。

関連記事
-
-
なんでもいいけど「カートって楽しそう」・・・
今日はさくっと。 先日行った「MINI CONNECTION 2014」で 同時に開催されて
-
-
デザートは「4シリーズグランクーペ」発表会にお邪魔してきました。
4シリーズにグランクーペが出たというニュースはすでに聞いておりましたが 6月21日から、日本でも販
-
-
要注意!!雨のビトゥルボ
まもなく納車から500キロになろうかというところですが、 納車時には全体的に硬さのあった乗り味。
-
-
何でもいいですが、ピエトロ・フルア!!
ご無沙汰しております。 もろもろ、立て込んでおりまして、旅の話も福岡に行ったきり、 早く帰りの道
-
-
本日インプレッサSPORTS HYBRIDの先行予約開始!
スバルからこんなリリースが届きましたよ! XVでもかなり人気、見かけますよね。経済性だけではなく、
-
-
ぼちぼち帰りましょうか・・・
実はこれが一番贅沢だったりするのです。 「ボチボチ帰りましょうか」なのですが、 あさってまで
-
-
あけましておめでとうございます。
いよいよ2014年のスタートです。 本年も宜しくお願い申し上げます。 皆さんはどのような新年のス
-
-
NAVICARS!今回はF1の特集!
奇数月の26日はNAVICARSの発売日です。今回はF1の特集、好きな方も多いのではないでしょうか?
-
-
よ、吉田うどんのフリーペーパー???
フレンチブルーミーティングの取材に行ってきました。今年は少し開催が遅め。少し日が陰ったりすると寒い感
-
-
桑子真帆アナ「エンスー疑惑」な件
今日は一つ与太話をw 最近あまりテレビ見ないのですが、先日飲み会で飲んでいたときにふと顔をあげ
- PREV
- 川崎まで行ったので木更津まで足を延ばし・・・
- NEXT
- フレンチブルーミーティングに来ています。