中古車・中古車販売(検索)なら車選びドットコム!
豊富な中古車情報と画像&動画で検索可能!

車に関する質問にプロが答える「教えて車屋さん」
車に関する質問にプロが答える「教えて車屋さん」

軽自動車でよくあるOEMってありますよね。他社でロゴなどを変えて、後は中身そのま...

toma3 さん

投稿日:2018.11.14 10:25:09

質問ID:2683

軽自動車でよくあるOEMってありますよね。他社でロゴなどを変えて、後は中身そのままで販売する方法ですが、これは軽ばかりが多いのは理由があるのでしょうか?

普通車でも日産シーマ、トヨタプリウスなどであった気がするのですが、後はあまり記憶にありません。

中古になると、OEM側となったマイナー車が安く買えるメリットはありますが、それ以外にも何か良いことがあるのでしょうか? 日本だけの特殊事情にも感じますが、海外メーカーでも一般的なのか、質問させていただきます。

プロの意見をよろしくお願いします。

受付完了
車屋さんからの回答受付終了

回答

並び替え:

  • N.S.U.P MOTORING (神奈川県)
    下妻 允耶 所属店舗
    車の開発には多額の費用がかかります。エンジンもそうですがシャーシの開発生産のコストを考えると自動車メーカーが互いの良い部分などを共有することにより販売価格を抑えられるのでエンドユーザーにとっては大きなメリットさになると思います。海外メーカーでもGMなどはディーゼルエンジンをいすゞの物を使っていたりもします。
  • 齋藤工業 (埼玉県)
    齋藤 誠 所属店舗
    海外でも、フォードの「エクスペディション」とリンカーン「ナビゲーター」はOEMでありますので、珍しくはないかと思います。

    軽自動車の場合は、軽自動車を生産していないメーカーが、需要のある軽自動車を販売するのにOEM発注することで膨大な開発費や設備費、生産コストが削減できるので大きなメリットがあります。
    またメーカーとしても販売窓口が多くなるので拡販もできます。

    逆に軽自動車メーカーが普通車を売りたい時も同じです。
    今度は逆に、「プリウスa」が「メビウス」になったりしてます。

    昔は貿易摩擦の影響もあり、トヨタやスズキなどがGMと提携して「キャバリエ」や「アストロ」も販売していたこともあります。