トラブルなくクルマに乗り続けるためには、定期的なメンテナンスが必要です。
一方で、クルマのメンテナンスは分かりづらい上にちょっぴり面倒。また、消耗部品の交換や点検費用としてまとまったお金の支払いもやってきます。
そこでユズカリでは、車検を含むメンテナンス費用まで定額化&プロにお任せできるプランを3つご用意しました。
※メンテナンスプランは国産車のみ対象です。
ライトプラン
一番お手頃なメンテナンスプラン!
ライトプランに含まれるメンテナンス | 時期 |
---|---|
エンジンオイル交換 | 車検時 |
ウォッシャー液補充 | 車検時 |
オイルフィルター交換 | 車検時 |
ワイパーゴム交換 | 車検時 |
車検整備(自動車重量税、自賠責保険料、法定24ヶ月点検含む) | 2年に1回※ |
ブレーキオイル交換 | 車検時 |
※車検整備の時期は、車種により「1年に1回」の場合があります。
- ライトプランはこんな方におススメ
- 最低限必要なメンテナンス項目に絞ったプラン。一番お手頃にメンテナンス付きリースを始められます。
スタンダードプラン
費用を抑え必要な点検はプロにお任せ!
スタンダードプランに含まれるメンテナンス | 時期 |
---|---|
6ヶ月点検 | 6ヶ月毎 |
法定12ヶ月点検 | 12ヶ月毎 |
エンジンオイル交換 | 6ヶ月毎 |
ウォッシャー液補充 | 12ヶ月毎 |
オイルフィルター交換 | 12ヶ月毎 |
ワイパーゴム交換 | 12ヶ月毎 |
車検整備(自動車重量税、自賠責保険料含む) | 2年に1回※ |
ブレーキオイル交換 | 車検時 |
※車検整備の時期は、車種により「1年に1回」の場合があります。
- スタンダードプランはこんな方におススメ
- 安心してクルマに乗り続けるために、必要な点検はプロにお任せ!費用を抑えながら快適にクルマに乗り続けられるプランです。
- 6ヶ月点検
- 車検から6ヶ月にごとに行う点検です。おクルマを安全に走行できる状態に保つために、エンジンオイルやタイヤの空気圧の点検などを中心に行います。
- エンジンオイル交換
- エンジンオイルは徐々に劣化していくので、定期的に交換しなければエンジンの故障や性能悪化につながります。
- 法定12ヶ月点検
- 法定12ヶ月点検は、法律で定められた義務で、車検から12ヶ月ごとにおクルマを点検します。6ヶ月点検よりも点検項目が増え、エンジン、ブレーキ、足廻りなどのクルマの基本性能を支える部品に問題がないか点検します。
- ウォッシャー液補充
- クルマの窓をワイパーで洗浄する際に使われるウォッシャー液を補充します。
- オイルフィルター交換
- オイルフィルターはエンジンを洗浄するエンジンオイルの汚れをろ過する部品です。
- ワイパーゴム交換
- ワイパーゴムとは、ワイパーに付いている、窓を拭き取るためのゴムです。
- 車検
- 車検とはクルマが保安基準を満たしているかどうか、国がチェックする制度です。新車登録から3年後に初回車検が行われ、その後、2年ごとに継続車検を受ける必要があります。6ヶ月、12ヶ月点検より幅広い範囲を点検し、整備します。
- ブレーキオイル交換
- ブレーキオイルもエンジンオイルと同様劣化していきます。一般的にブレーキオイルの寿命は2〜4年と言われていますが、命に関わる部品なので定期的な交換が必要です。
- バッテリー交換
- バッテリーは、エンジン始動やヘッドランプやエアコンなどの電源に使われる部品です。平均寿命は一般的3〜4年と言われていますが、故障があるとクルマが動かなくなってしまうため、定期的な点検が必要になります。
- ベルト一式取替
- ファンベルト、エアコンベルトの取替えです。これらのベルトが切れると、エンジンやエアコンの故障、バッテリー上がりにつながります。
- エアコンフィルター交換
- エアコンを使用すると、フィルターに埃や花粉などが詰まっていきます。交換しないとエアコンの風量が下がったり、異臭の原因になります。
- クーラーガスクリーニング
- クーラーガスとは、エアコンで車内を冷やす際に使用されるガスのことです。
- ブレーキパッド交換
- ブレーキパッドは車輪と一体で回転するディスクローターを挟むことで発生する摩擦力で回転を止めて制動させる働きをしています。その摩擦によりブレーキパッドは少しずつ摩耗し薄くなっていくため交換が必要です。