マツダ ロードスター S レザーパッケージ
- 総合評価
-
4.0点
- 外装
- 5
- 内装
- 4
- 走行性能
- 5
- 取り回し
- 4
- 経済性
- 3
- 荷室
- 4
- 乗り心地
- 4
マツダ ロードスターの中古車
ロードスター(マツダ)の中古車一覧から、最大100枚画像や動画で、また条件を絞り込んでご希望の中古車を検索できます。
\今話題の/
で検索
あなたにオススメのおクルマをご提案します。
4.5点
(4件)
外装:5.0 | 内装:4.5 | 走行距離:4.8 | 取り回し:4.8 |
経済性:4.3 | 荷室:2.8 | 乗り心地:4.3 |
※すべての集計口コミから抜粋した口コミを表示しています
マツダから発売された「人馬一体」というキャッチコピーがあまりにも有名となり、車の型式の名前にまでなった程有名な車がマツダのロードスターでした。2シーターであり、オープンカーであり、小柄なボディでキビキビ走る、燃費もよくて税金も安くFRのレイアウトでアンダーパワー、といった多くの要素を兼ね備えて登場したこのロードスターは、デートやドライブのための車としてはもちろんのこと、走り屋にも絶大な人気を博してドリフトやジムカーナ、レースといった場面でドライバーの腕を磨く車として絶大な人気を博しました。
現在でもNA、NB、と続いてきたロードスターはNC型となり、2リッター、3ナンバーとエンジンとボディサイズが大きくなって税金などの維持費はアップしましたが、それでも初代から続いてきたキャッチコピーである「人馬一体」というネーミングは変わることがありません。生産はもちろん現在でも続いており、NDロードスターの開発も進んでいます。ヒットとしては車としてはあまり例を見ないほどであるギネスブックにも登録されたほどであり、ロードスターがいかに人気があったかがうかがえます。
ロードスターは低年式では10万円程から見つけることが出来ます。一人暮らしで下駄代わりに、スポーツ走行の入門用に、老後のドライブ用の車にというように、実用的ではありませんが中古車においてもその人気の高さがうかがえますし、税金や維持費も余りかからないので若者にも人気がある車です。