ロードスター(マツダ)の車両情報

価格相場情報
中古車相場193.0万円 ※125.0445.8万円 ※1 諸費用平均:10.2万円 ※3
新車価格:269〜342万円新車の見積りを依頼する
買取相場156.1万円 ※2
  • ※1 現在「車選びドットコム」に掲載されている全車両の小売価格・支払総額です。
  • ※2 全国の買取データを毎週直近6ヶ月ごとに集計・解析し、算出した価格です。
  • ※3 名義変更・車庫証明代行・納車費用等を合算した平均値です。
ボディタイプ別ランキング
中古車売上ランキング: 4位
中古車注目度ランキング: 1位

検索結果

検索の結果、ご希望の条件に該当する中古車は0件です。
条件を変更して再度お探しください。

欲しい車が見つからなかった…そんなときは、「入庫お知らせメール」で最新入荷情報をお届けします!登録カンタン!登録した条件のお車が車選びドットコムに入庫した際に、いち早くメールでお知らせします。

ご希望の条件の中古車入荷情報をメールで受け取る

検索結果の件数が少ないと思ったら…

条件を緩めて検索してみる検索条件を緩めると、以下のような中古車がヒットします。

検索結果 430件
マツダ ロードスター 1.5 RS
マツダ ロードスター 1.5 RS
車両価格:198.8万円
支払総額:213.5万円
年式:2016年(H28)
走行距離:5.9
km
お気に入りに追加
マツダ ロードスター 2.0 S RHT
マツダ ロードスター 2.0 S RHT
車両価格:95.8万円
支払総額:111.1万円
年式:2011年(H23)
走行距離:7.9
km
お気に入りに追加
マツダ ロードスター 2.0 S RHT
マツダ ロードスター 2.0 S RHT
車両価格:99.8万円
支払総額:115.1万円
年式:2010年(H22)
走行距離:9.4
km
お気に入りに追加
マツダ ロードスター 1.5 S スペシャルパッケージ
マツダ ロードスター 1.5 S スペシャルパッケージ
車両価格:189.8万円
支払総額:204.5万円
年式:2015年(H27)
走行距離:5.1
km
お気に入りに追加
マツダ ロードスター 2.0 ブレイズエディション RHT
マツダ ロードスター 2.0 ブレイズエディション RHT
車両価格:129.8万円
支払総額:145.5万円
年式:2008年(H20)
走行距離:5.6
km
お気に入りに追加
マツダ ロードスター 1.5 S スペシャルパッケージ
マツダ ロードスター 1.5 S スペシャルパッケージ
車両価格:188.8万円
支払総額:203.5万円
年式:2015年(H27)
走行距離:5.7
km
お気に入りに追加
マツダ ロードスター 2.0 VS RHT
マツダ ロードスター 2.0 VS RHT
車両価格:82.8万円
支払総額:98.6万円
年式:2009年(H21)
走行距離:11.6
km
お気に入りに追加
マツダ ロードスター 1.5 S
マツダ ロードスター 1.5 S
車両価格:200万円
支払総額:209.8万円
年式:2020年(R2)
走行距離:0.4
km
お気に入りに追加

条件を緩めてヒットしたすべての中古車を見る(430件)

マツダ ロードスター 購入者の口コミ

口コミ全体の総合評価

4.5

(4件)

外装:5.0 内装:4.5 走行距離:4.8 取り回し:4.8
経済性:4.3 荷室:2.8 乗り心地:4.3

※すべての集計口コミから抜粋した口コミを表示しています

マツダ ロードスター S レザーパッケージ

総合評価
4.0
外装
5
内装
4
走行性能
5
取り回し
4
経済性
3
荷室
4
乗り心地
4
良いところ
とにかく気持ち良いドライブ感
イマイチなところ
クローズドの視野は絶望的、リヤカメラは必須
総評
日常で使えるちょっとした非日常が味わえる。国産20年、欧州車20年以上からの乗り換えで一番ワクワク感が有りました。
  • 投稿者:60代男性 さん
  • 投稿日:2021/03/11

マツダ ロードスター RS

総合評価
4.0
外装
5
内装
5
走行性能
5
取り回し
5
経済性
4
荷室
2
乗り心地
3
良いところ
機械式LSDの2wayが入っている。車検対応マフラー柿本改車検対応KWST車高調社外windowブロッカー最軽量のRAYSTE37SONIC16インチ7.5jオリジナルが入っている。Rmagicエアフィルター、ブレーキパッドその他インテリア部品が取り付けられている。
イマイチなところ
悪い所はスポーツカーならではの乗り心地の面
総評
最近ダンロップDZ102ハイグリップタイヤを入れた。純正品もあります。
  • 投稿者:Hiroyuki Takahashi さん
  • 投稿日:2020/10/19

マツダ ロードスター S スペシャルパッケージ

総合評価
4.5
外装
5
内装
4
走行性能
4
取り回し
5
経済性
5
荷室
4
乗り心地
5
良いところ
オープンカーの開放感、路面に張り付いて走っているような低い車高、走る道を選ばない足回りの懐の広さ、などなど運転の楽しさをトコトン追求されている所が何よりの長所です。
イマイチなところ
小さい車体に収納スペースを確保するためあらゆる工夫がなされていますが、グローブボックスやドアポケットが無い等、他の車からの買い替えの場合は不便に感じることが多々あります。非常に趣味性の高い車だからこそ、ある程度の割り切りは必要です。
総評
基本的には純正のままですが、剛性アップのためロアアームバーの追加、サイドシルにキズ防止のためアルミプレートを付けてます。1.5LNAの軽快な走りは病みつきになります!オープンカーだからと言ってイロモノにならず、クローズドでも楽しい懐の広い車です。2人乗りのため一般の乗用車としての使用にはハードルが高めですが、それを補って余りある運転の楽しさがあります。こんな素晴らしい車を生み出してくれたマツダは本当に素晴らしいです!
  • 投稿者:ロド子とデミ美 さん
  • 投稿日:2020/01/27

マツダ・ロードスターとは

マツダ・ロードスター


マツダから発売された「人馬一体」というキャッチコピーがあまりにも有名となり、車の型式の名前にまでなった程有名な車がマツダのロードスターでした。2シーターであり、オープンカーであり、小柄なボディでキビキビ走る、燃費もよくて税金も安くFRのレイアウトでアンダーパワー、といった多くの要素を兼ね備えて登場したこのロードスターは、デートやドライブのための車としてはもちろんのこと、走り屋にも絶大な人気を博してドリフトやジムカーナ、レースといった場面でドライバーの腕を磨く車として絶大な人気を博しました。
現在でもNA、NB、と続いてきたロードスターはNC型となり、2リッター、3ナンバーとエンジンとボディサイズが大きくなって税金などの維持費はアップしましたが、それでも初代から続いてきたキャッチコピーである「人馬一体」というネーミングは変わることがありません。生産はもちろん現在でも続いており、NDロードスターの開発も進んでいます。ヒットとしては車としてはあまり例を見ないほどであるギネスブックにも登録されたほどであり、ロードスターがいかに人気があったかがうかがえます。
ロードスターは低年式では10万円程から見つけることが出来ます。一人暮らしで下駄代わりに、スポーツ走行の入門用に、老後のドライブ用の車にというように、実用的ではありませんが中古車においてもその人気の高さがうかがえますし、税金や維持費も余りかからないので若者にも人気がある車です。

ロードスター(マツダ)の関連情報

ロードスター(マツダ)の関連動画