車一括査定が高価買取されやすい理由と高く売るための交渉ポイントを解説
この記事をお読みになっている方の中には 「自動車の一括査定サービスを利用するのは今回が初めて」 という方が多くいらっしゃることと思います。
初めての方は交渉や一括査定の仕組みが分からずいろいろと不安もあることでしょう。
ここではそんな不安を取り除くためにより詳しくご紹介します。
- 買取店ごとの価格差が生まれる理由
- 交渉の方法やマナーについて
一括査定はどんなサービス?
自動車はもとが高価なものですから、 売却の仕方によっては得られる金額が大きく変わる場合があります。
車買取は、売りたい人と買いたいお店のお互いが納得できる価格を目指す「マッチング」の作業ですから、売り手である私たちからは、よりマッチする企業を探す作業となります。
多くの買取店に一度に査定が依頼できる「一括査定」は、 あなたにぴったりマッチする車買取店探しをお手伝いするサービスです。
まずは複数社から見積りを取ることで、実際の売却の相場感を知って、 その中でより高く買ってくれる企業を探しましょう。
複数社からの見積で高価買取額GET!?
同じクルマでも業者によって評価は様々です。
数社から相見積もりを取ることで、愛車の最高買取額がわかります。
買い物をするときは、同じものであれば、いろいろなお店に行ったり、ネットで調べたりして、一番安く買えるところを探しますよね。
逆に、あなたが何かを売るときも買い物をするときと同じように、それを一番高く買ってもらえるところを探すことができます。
クルマの場合は、インターネットの一括査定サービスを利用することでそうすることができます。
複数の業者に一度の作業でクルマの買取金額の見積もりを依頼できることから、この記事では一括査定サービスの利用をおすすめします!
なぜ、同じクルマなのに、クルマの業者ごとに買取金額が違ってくるのでしょうか?
理由1:マーケットによってクルマの評価額が違う!
その理由は、買取業者は、買い取ったクルマをどこかで再度販売して利益を出しているのが、それぞれの業者が再度販売するマーケットによって、クルマの評価額が違うからです。
たいていのクルマ買取業者は、業者だけが参加する中古車オークションに、買い取ったクルマを出品することで再販売して利益を得ているのですが、海外に輸出して利益を出している買取業者も多いです。
外国、特に発展途上国では、日本のクルマは非常に人気があります。
故障した場合は修理して乗りますし、走行距離も30万キロや50万キロなど長い間利用するのが普通です。
日本ですと走行距離が10万キロになってしまうと敬遠されてしまいますが、海外では10万キロの走行距離など問題にされないことが多いです。
ですので、事故歴があったり、走行距離が多かったりするために、ある買取業者では買取金額が低かったようなクルマでも、違う買取業者では高く評価してくれることがあるのです。
理由2:買取価格の競争があるから!
また、一括査定サービスで見積もりを依頼した場合に、買取価格が高くなりやすいもうひとつの理由は、
これに参加している買取業者は、買取り価格についての競争があることを最初からわかったうえで参加しているということです。
他社より高い値段を提示しないと、見積もりを依頼した人が自分のところに売ってくれないことが最初からわかっていますから、それぞれの業者は可能な限り高い見積もり価格を出してきます。
そういうわけで、クルマを売るときは複数の業者から買取価格の見積もりをとりましょう。
交渉次第で見積もりの金額UPも!?
条件が近い見積もりがあれば交渉してみましょう。 一度お申し込みいただくだけで交渉材料は十分集まります。
クルマの買取専門業者は、買い取ったクルマを、業者だけが参加する中古車オークションや海外に輸出することで利益を得ています。
ですので、クルマの買取に関する彼らの目的は、「クルマをできるだけ早く、安く買い取り、早く引き渡してもらって早く販売すること。」です。
あなたのクルマを再販売するときの価格から、買取価格を引いた差額が買い取り業者の利益になりますので、利益を大きくするために、買取業者は、商談の当初から高い買取金額を提示してくることはあまりありません。
ですので、交渉次第では、買取価格があがる余地がある。ということは覚えておきたいポイントです。
ポイント1:買取業者同士で競わせること!
交渉でアピールできるポイントのひとつめは、「他の買取業者にも査定を依頼しているが、(買取価格をあげてくれれば)、その買取業者にクルマを売る」と伝えることです。
要するに買取業者同士で競わせることです。
ただ働きになってしまいますので、買取業者は査定までしたクルマを他の買取業者に買い取られてしまうことをいやがります。
「他の買取業者に買われるくらいなら」と、買取価格が多少高くなってもクルマを買い取ってもらえることも多いです。
ポイント2:すぐに引き渡すことができること!
もうひとつのアピールポイントは、すぐに引き渡すことができる。ということを伝えることです。
このことがアピールポイントになる理由は、中古車の価格の変わりやすさにあります。
最初に説明しましたが、クルマの買取業者は中古車オークションにクルマを出品して販売し、利益を得ています。
したがってあなたのクルマを買い取るときの価格も、オークションで出品して利益がでるように直近のオークションでの取引価格を参考にして設定しています。
ところが、オークションでの中古車価格というのは変わりやすく、また、日数が経過するほどクルマの価格というのは下がっていきます。
買取業者にとっては、すぐにクルマを引き渡してもらえるのであれば、買い取ったクルマがオークションでいくらで売れそうかということを予想しやすいのですが、
引き渡し日が遅くなるようですと、価格の予想がしにくく、クルマの価値自体も日数の経過とともに下がっていきますので高い買取価格で買い取りがしやすくなるのです。
クルマを売るときには、この2つを上手にアピールして交渉を有利にすすめ、買取価格をあげてもらえるように頑張ってみましょう。
まとめ
買取金額が違う理由
- マーケットによってクルマの評価額が違う! 買取価格の競争があるから!
交渉のポイント
- 買取業者同士で競わせること!
- すぐに引き渡すことができること!