【相場情報更新】
車選びドットコムで利用している販売管理システムから取得した、新鮮な買取相場情報を相場表にして一挙公開!よく検索される レクサスの人気車種をランキング形式で最大9位まで紹介しています。 レクサスのその他の車種の買取相場は、車種一覧から検索出来ます。
北米、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、オセアニアなど、世界65カ国で展開中のトヨタ自動車の高級車ブランドがレクサスです。
初代LS400(日本名セルシオ)のデビューにあわせ、1989年アメリカでスタート。同じ時期ホンダはアキュラ、日産はインフィニティを展開、その流れに乗る部分もあったのでしょう。このセルシオはじめ、ウィンダム、アリスト、ソアラ、ハリアーなどは北米でレクサスとして販売することを想定して開発。それをベースに国内向けの専用エンジンを採用したりして、トヨタブランドのラインナップに替えて販売しておりました。それまでの国内の量産車の延長で、サイズも、エンジンのキャパシティも、大きく重たくなっていくほど「偉い」「高級だ」という物理的なヒエラルキーが支配的だった日本車のラインナップから、歴史もあるがクルマ造りでもコストも手間も惜しまない海外メーカーと同じ土俵で勝負ができる日本車を送り込むブランドとして、市場へのインパクトもさることながらクルマ造り自体にも大きく影響を及ぼしたといえるでしょう。大衆車メーカーが高級車作りに進出して成功したまれな例といえるのではないでしょうか。
最近では日本でもレクサスネットワークで販売されるので、トヨタブランドで販売されるクルマのラインナップが少なくなっているのが実情です。またGXやLXなどのランドクルーザーベースのレクサス車はその大きいボディサイズもあって、当初から日本での販売は見送られています。
現在日本では、最上級セダンLS、アッパーミドルサルーンGS、スポーティープレミアムセダンIS、ハイブリッド専用セダンHS、コンパクトハイブリッドCT、プレミアムSUVのRXが展開中です。
レクサス車の傾向として、新車価格は同クラスのプレミアムブランドの輸入車と同等。装備はほぼフル装備の状態が基本となります。輸入車販売店でもレクサスだけは輸入車と同様に扱うショップも多い。ただしそれだけ流通相場も順当な値落ちをしているクルマも散見されます。
輸入車の場合、左ハンドルなどであれば使用できる地域が多く、走行距離の薄めな日本の中古車は海外のユーザーにからも高い人気を得たりします。しかし世界中で販売されているレクサスではあるものの、国内のモデルは右ハンドルのみとなっており、中古車としての輸出は限定的であるといってよいでしょう。また、特にLSなどでは、新しいモデルが出ると需要が集中し、中古車市場に出てきたときの需給バランスの関係で案外値下がりも少なくない印象です。
一方、値引きも少なくないクラスのGS、ISは、他車の値引きにもかかわらずレクサスではすべてのモデルで原則値引き無しで新車販売され、LSよりは中古車の需要も安定しているため比較的値落ちが少ない模様です。
売却される際、レクサスは豊富なカラーバリエーションも用意されているのですが、売却金額が気になるようでしたら内外装とも黒を選択されるのが無難かと思われます。非常に画一的ではありますが黒が流通の回転はいいようです。内装も黒の革シートがよいでしょう。LSでは特に鮮やかな色目は確実にマイナス査定になるようです。ただ、逆に言うと色だけで「不当」ともいえる格安物件が見つかる場合もあるのです。こんな色あったの!!というようなしゃれた色のクルマはむしろ買得かもしれません。
買取相場を調べたい レクサスの車種をお選びください。
当サイトは株式会社ファブリカコミュニケーションズ(東証スタンダード上場 証券コード:4193)が運営しています。
わからない場合は「不明」を選択してください。