登録済未使用車とは何?中古車との比較3つとお得に購入する方法をご紹介!

通称”新古車”と呼ばれる「登録済未使用車」。そもそもどういった車両なのか、そして登録済未使用車と中古車の違いについても解説しています。
今後、車を買う予定がある人は、登録済未使用車の購入を検討してみるのもよいでしょう。
登録済未使用車とは何かを知り、ぜひ納得できる車を購入してみてください。
- Chapter
- ”登録済未使用車”とは
- 登録済未使用車のメリット4つ
- 登録済未使用車のデメリット
- 中古車と登録済未使用車の比較
- 登録済未使用車をお得に購入する方法
- 登録済未使用車について詳しく知ろう!
”登録済未使用車”とは

車検証やナンバープレートを発行するといった諸々の手続きを済ませた車両が、「登録済未使用車」あるいは「届出済未使用車」と呼ばれます。
ディーラーや販売店でディスプレイ用に新車登録され、使用されていない(走行していない)車も該当します。
工場から出荷したままのきれいな状態であることが多く、機関系はほとんどが未使用です。
ですが、気づかぬうちにキズがつくこともあり、扱いとしては中古車に分類されます。
また、登録済未使用車は通称「新古車」と呼ばれることもあります。
ただ、消費者に誤認させる不当表示に該当する恐れがあるため、販売店での表示に「新古車」を用いることは、自動車公正競争規約上で禁じられています。
登録済未使用車のメリット4つ

お得感が強い登録済未使用車の具体的なメリットを挙げていきます。
一般的な中古車とは違い登録済未使用車にはメリットがあります。
これから中古車を買う予定がある人は、登録済未使用車から探してみるのもおすすめです。
根気強く探すことで、気になるモデルが登録済未使用車として購入できる可能性が高まるでしょう。
1:きれいで安い
中古車と比べてきれいで、新車より価格が安いのが、登録済未使用車を購入するメリットでしょう。
中古車では外観・内装・機関などにダメージがあることが多いですが、登録済未使用車はほとんど未使用状態で、外装・内装に大きなダメージもなく新車のようにきれいです。
なおかつ、新車と比べて価格も抑えられているため、登録済未使用車は特にお得感を感じられる車両でしょう。
2:新車登録でかかる費用が不要
登録済未使用車の購入はすでに新車登録が完了しているため重量税が不要で、取得税も減額されるというメリットがあります。
また、軽自動車の場合では、初年度の軽自動車税は納める必要がないため、これも大きなメリットです。
このようにユーザーにとっては経済面で大きなメリットとなるため、登録済未使用車を狙っている人は多いでしょう。
3:車検が残っている場合が多い
登録済未使用車は車検が残っていることもあり、別途車検代を支払う必要がない場合があります。
車種によって、車検には10万円ほどの費用が必要になることもあります。
ですが、登録済未使用車はすでに車検に通してあることが多く、車検代を請求されることがありません。
新規登録ですと3年間の車検期間があるので、購入後には最長3年近く車検代が軽減されるため、登録済未使用車の購入はお得と言えるでしょう。
4:納車までの期間が短い
納車までの期間が短い傾向にあるのが登録済未使用車です。
通常は車を購入すると納車までに整備・車検などで時間がかかってしまいます。長い場合は納車まで1か月以上待つことも珍しくありません。
ですが、登録済未使用車の場合には既に登録を完了している車両が多く、支払い手続きのみ完了すれば早期に納車が可能です。
新車と比べると安くて、早く納車される車両ですので、登録済未使用車の購入時はこのメリットを実感できるでしょう。
登録済未使用車のデメリット

購入時にお得さを感じる登録済未使用車ですが、デメリットが存在するため、これから購入を考えている人は事前に確認しておきましょう。
限られた在庫品でもあるため、どうしても100%の満足感を得られないケースがあります。
順に登録済未使用車のデメリットを見ていきましょう。
1:つけられないオプションがある
登録済未使用車は、自動ブレーキシステム・スピーカー・アンプなどのメーカーオプションは装備することができません。
事前に取りつけられている登録済未使用車であればいいですが、自分好みの装備にすることが不可能な点は、車好きな人にとってデメリットになるでしょう。
また、工場にオーダーすると多額の費用がかかり、登録済未使用車を購入するメリットがなくなってしまいす。
多少の妥協をしなければ、もっとも望む車が手に入らない点はデメリットでしょう。
2:売れるのが早い
安くてきれいな登録済未使用車は競争率が高まります。
特に人気車種の登録済未使用車は売れるのが早いため、購入できる確率が低いです。
あっという間に買い手がつく車両のため、欲しくても買える確率が低い点はデメリットでしょう。
また、売りに出されるまでの待ち時間もあるため、事前に狙っていたとしても競争率の高い買い物となり、入手の困難さがネックとなります。
3:好みのタイプを選べない
もっとも好みのタイプを購入できない点は、登録済未使用車を購入する際のデメリットでしょう。
ショップの都合で扱っている車両ですので、個々の好みに応じて取引することができません。
あくまでも、現在ある車両のみの取り扱いとなるため、オプションをつけたり好みの色を選んだりすることは不可能です。
そのため、車の細部に強いこだわりがある人は、登録済未使用車の購入には不向きと言えます。
中古車と登録済未使用車の比較

ここでは、状態・価格・選択肢という3つ観点からの中古車と登録済未使用車を比較しています。
今後、中古車か登録済未使用車いずれかの車両を購入する予定がある人は、それぞれを参考に、自分に合った買い物をしてみてください。
1:状態
外観は登録済未使用車よりも中古車に劣化が多く、性能では中古車より登録済未使用車の方が高い傾向にあります。
中古車は多走行しているので、外装・内装・機関に多かれ少なかれ劣化が生じています。
手入れされてきた車両であれば、ある程度きれいな状態を維持しているものもありますが、部品に大きなダメージを負っていることがあるため、登録済未使用車の状態には及ばないことが多いです。
2:価格
価格面では登録済未使用車にお得感があります。
中古車は登録済未使用車よりも金額としては安く購入できますが、相応の状態です。
しかし登録済未使用車だと、新車に近い状態で新車よりも安く買うことができます。
モデルにもよりますが、とにかく安く買いたい人は年式が古い中古車を買い、状態がよくて新車よりも多少なりとも安く買いたい人は、根気よく登録済未使用車を探して購入しましょう。
3:選択肢
購入時に選ぶ範囲が広いという意味では、中古車に軍配が上がります。
登録済未使用車は限られた車種と台数しかありませんが、中古車であれば全国にショップがあり、過去に販売されたほとんどのモデルを入手可能です。
いろいろな車を見てから購入を決めたい人は中古車選びが最適で、とにかく状態の良い車を少しでも安く手に入れたい人は登録済未使用車を狙いましょう。
登録済未使用車をお得に購入する方法

お得に登録済未使用車を購入するためには、押さえておくべき手段があります。
ただ、お得とはいえ高額な買い物ですので、コストパフォーマンスの高まる方法で車を購入できれば最善です。
ぜひ、素敵な巡り合わせがあるように、登録済未使用車をお得に買う方法を押さえておきましょう。
走行距離をチェックする
登録済未使用車の走行距離を確認し低走行車を買いましょう。
展示用の車とはいえ、なかには走行距離が長い車両もあります。
登録済未使用車だからといって飛びつかず、まずは走行距離、そして外装・内装・機関を確認してからの購入が最善です。
逆に走行距離がゼロに近い登録済未使用車はかなりお買得ですので、見つけた人は幸運の持ち主でしょう。
また、走行距離が多めの登録済未使用車の場合、販売店に相談することで値段を下げてもらえる可能性もあるので覚えておきましょう。
登録済未使用車の在庫が増える時期を狙う
ショップに登録済未使用車の在庫が増える時期を狙って購入するのも一つの手です。
売りに出される時期がおおむね決まっているので、急いで車を用意しなければいけない人以外は好機を待ちましょう。
また、予約して登録済未使用車を買うことは通常は不可ですので、売りに出される時期のなかでショップに問い合わせてみるのもよいでしょう。
登録済未使用車について詳しく知ろう!
中古車と違うメリット・デメリットがある登録済未使用車ですが、理解が深まったことでしょう。
登録済未使用車は、ほとんど新車の状態ですが、安い価格で購入できるのはユーザーにとって何よりのメリットです。
新車・中古車の購入では味わえないお得感があり、お財布にも優しい買い物でもあります。
気になるモデルがある人は、時期を狙って登録済未使用車の購入を検討してみましょう。