自動車保険の更新に必要なものは何?ポイントについて解説

自動車保険は通常1年ごとに満期があり、毎年更新が必要です。更新の際には、従来通りの自動車保険の補償内容に問題ないか?保険の対象となる自動車を使用する人に変化はないかなどを改めて確認をしましょう。
万が一、満期を過ぎてしまうと自動車事故は補償されません。
自動車保険の更新の流れやポイントを以下解説しますので、満期より前に余裕をもって更改することを心がけましょう。
自動車保険を更新する流れ

自動車保険は、自分で更新をするか、保険会社に連絡をするだけで完了します。インターネットで申し込む「通販型」、代理店にて対面で契約する「代理店型」、いずれの場合においても以下の流れは同じです。
1.おおよそ2~3ヵ月前に自動車保険の更新案内がくる
2.更新案内の中に、今までと同じ補償内容のプラン、その他おすすめプランの補償内容、見積もりを確認し、プランを選択
3.更新したいプランを保険会社、または担当者に連絡すれば更新は完了です。(インターネット型、代理店型、いずれの場合もインターネットを通じて更新することもできます)
また、保険会社からのおすすめプラン以外でも、自身で自由に自動車保険の内容を設計して更新することも可能です。
自動車保険の更新案内のチェックポイント
自動車保険の更新案内が保険会社から送られてきたら、以下のポイントをチェックします。
・補償内容
対人、対物賠償は適切になっているか(できれば無制限)、人身傷害保険はついているか?車両保険の範囲は適切か?車両保険金額や免責額は適切か?その他特約も希望通りになっているかをチェックします。
・年齢条件
自動車保険は主に乗る人の年齢によっても保険料が変わります。自分の子どもが免許をとって乗るようになった。先月誕生日で35歳になって35歳以上の年齢条件に該当するようになったなどの変化がないか確認をしましょう。
・運転者限定
本人限定、本人配偶者のみ保険の対象となっている場合があります、年齢条件と同様で、新たに子どもが乗るようになるような場合、運転者の条件に変化はないかを確認しましょう。
・使用目的
業務で使用するよりも、日常レジャーの方が車の利用頻度が少ないため、保険料は安くなります。逆に日常レジャーで使用していたものの、個人事業主となり業務で使用するようになれば、保険料は従来よりも上昇します。現在の自分の状況にあった使用目的になっているかも確認は必要です。
・走行距離
インターネットの自動車保険は年間の走行距離でも、保険料が変化することがあります。年間走行距離が保険料に影響する場合は確認が必要です。
・保険の対象となる車に誤りはないか
自動車保険の対象となる、車種や型式などがあっているかを必ず確認しましょう。
自動車保険の更新に必要なもの

自動車保険を更新する時は、保険会社から送られてくる案内が手元にあれば、その他は特に必要な書類はありません。
ただ、免許証や、車検証を用意して、補償内容や免許証の色、有効年月日、車体番号などの車の情報に誤りが無いかを確認するとより安心です。
保険会社の比較もしてみましょう
自動車保険の更新は、改めて自分の補償内容を見直すチャンスです。保険会社から送られてくる自動車保険の更新案内には、自動車保険の見直しに必要な情報の多くが含まれています。
インターネット保険会社も含めて、比較をすると保険料が同じ補償内容でももっと安い保険会社が見つかるかもしれません。
また、見直しで保険料がさがったら、浮いた保険料の分で新たに特約を付けたり、免責額を検討するなど補償を拡充することもできます。
自動車保険を更新しないとどうなる

自動車保険の更新をし忘れて、自動車保険の満期日を過ぎると満期日以降の事故については補償されません。自動車保険はほとんどが満期日の16:00が保険も満期となっていることがほとんどです。満期日当日でも、16:00を過ぎた自動車事故は厳密には補償されません。
ただし、保険会社は一定の猶予期間を設けています。満期日の翌日から7日間としている保険会社がほとんどですが、満期を過ぎてしまったことに気づいたら、速やかに手続きを行いましょう。
また、自動車保険の満期が過ぎて、再度自動車保険を契約すれば、新規で契約となり6等級からのスタートとなります。等級が高い人は注意しましょう。
逆に等級が低い人があえて更新をせず、新規で6等級からスタートをするということもできません。満期日からしばらくの間は、低い等級が次の契約に適用となります。
まとめ
- 自動車保険は基本的には毎年更新で、更新の時期が近づくと保険会社から自動車保険の更新案内が送られてきます。
- 保険会社から送られてくる自動車保険の更新案内の中からプランを選んで連絡するだけで更新の手続きは完了しますが、補償内容の確認や、もう少し保険料を安くできないか保険会社の見直しも検討するチャンスです。
- 自動車保険の満期までに更新をしないと、満期日以降の自動車事故は補償されません。各保険会社ごとに一定の猶予期間は設けていますが、余裕をもって更新を行いましょう。