中古車が買いたくなる自動車WEBマガジン

【プロ解説】レクサス LC vs ポルシェ 911、日独オープンカー対決!

ポルシェ 911 ターボ カブリオレ

国産車では唯一といえる存在のレクサス LC500コンバーチブルですが、海外に目を向けると、メルセデス・ベンツをはじめ、あらゆる高級カーブランドからライバル車がリリースされています。

そのなかからLC500コンバーチブルのライバルとして、ポルシェ 911カレラ カブリオレをピックアップし、全方位で比較してみたいと思います。

Chapter
4座として使えるのはLCコンバーチブルのほう
最高出力、排気量ともにうわ回るLCコンバーチブル
50km/h以下で開閉が可能なソフトトップ
目指す方向性の違う2台のオープンモデル
LCコンバーチブルの価格設定はまさにバーゲンプライス!?

4座として使えるのはLCコンバーチブルのほう

レクサス LCコンバーチブル

レクサスのフラッグシップスポーツカー、LCをベースにオープンモデル化したLC500コンバーチブル。

日本国内での車両本体価格は1550万円。同じ価格帯には、1769万円のメルセデス・ベンツ AMG SLをはじめ、ポルシェ 911カレラ カブリオレ、BMW 8シリーズ カブリオレ、シボレー コルベット コンバーチブルといったライバルが、ひしめきあっています。

そのなかから、ここでは日本でも人気の高いポルシェ911カレラ カブリオレ(2110万円)をピックアップしました。

それぞれのボディサイズは、レクサス LC500コンバーチブルが全長4,770mm×全幅1,920mm×全高1,350mm、ホイールベース2,870mm

ポルシェ 911カレラ カブリオレは、全長4,542mm×全幅1,852mm×全高1,292mmにホイールベース2,450mmというもので、キャビンスペース(とくにリアシート)に余裕があるのは、サイズがひと回り大きいLC500コンバーチブルになります。

車両重量は、LC500コンバーチブルが2,050kgと2トンを超えるのに対して、911カレラ カブリオレは1,675kgと、欧州のDセグメントセダン並です。

ポルシェ 911 ターボ カブリオレ

*画像はすべて911ターボ カブリオレ

最高出力、排気量ともにうわ回るLCコンバーチブル

搭載するパワートレインは、LC500コンバーチブルが最高出力351kW(477PS)、最大トルク540Nmをそれぞれ発生する5.0L V型8気筒DOHCエンジンと10速ATの組み合わせで、駆動方式はFR。

911カレラ カブリオレは、最高出力290kW(394PS)、最大トルク450Nmを発生する3.0L水平対向6気筒ツインターボエンジンにデュアルクラッチの8速PDKの組み合わせで、駆動方式はRRです。

ラゲッジスペースは、レクサス LC500コンバーチブルが147L、ポルシェ 911カレラ カブリオレは128Lというミニマムサイズ。

数値的にはそれほど変わりがないように見えますが、911系のラゲッジスペースはフロントにある関係で、幅が狭く縦に深い形状。

対してFRレイアウトのLC500は、ボディ後方に慣れ親しんだ形状のラゲッジスペースが用意されているので、使いやすさという点ではLCが上になります。

50km/h以下で開閉が可能なソフトトップ

レクサス LCコンバーチブル
ポルシェ 911 ターボ カブリオレ

ソフトトップの開閉時間は、レクサス LCコンバーチブルが約15秒(オープン時15秒/クローズ時16秒)で、時速50km以下なら走行中でも開閉可能。

対してポルシェ 911カレラ カブリオレの開閉時間は約12秒で、こちらも時速50km以下なら走行中でも開閉可能。約3秒を長いと感じるか、感じないかは、シュチエーションによるかもしれません。

目指す方向性の違う2台のオープンモデル

レクサス LCコンバーチブル

LC500コンバーチブル、911カレラ カブリオレ、どちらも運転する楽しさを味わえることに違いはないものの、その方向性が大きく異なっています。

レクサス LC500コンバーチブルは、大型クルーザーのような緩やかな波形の走りが特徴。路面からの入力はタイヤとサスペンションで吸収し、不快な振動は皆無です。

ポルシェ 911 ターボ カブリオレ

対して、ポルシェ 911カレラ カブリオレは、タイヤがころがり出した瞬間から、ボディ剛性の高さを感じます。クローズドボディに匹敵するボディ剛性により、一般道で可能な速度域では目立ったネガもありません。

くわえてスポーティに味付けされたサスペンションが、路面からの入力を即座に収束させ、アグレッシブな走りを可能にしています。

LCコンバーチブルの価格設定はまさにバーゲンプライス!?

レクサス LCコンバーチブル

誤解を恐れずに言ってしまえまば、レクサス LC500コンバーチブルは、高い静粛性と滑らかな加速性能が特徴のラグジュアリーオープンカー。

ポルシェ 911カレラ カブリオレは、アスリートのような生粋のスポーツオープンカーと、まったくキャラクターが異なっています。

それぞれ好みもあると思いますが、約500万円という2台の価格差を考えると、レクサス LC500コンバーチブルの1550万円というプライスはかなり割安と言えるでしょう。

萩原 文博|はぎはら ふみひろ

1970年生まれ。10代後半で走り屋デビューし、大学在学中に中古車情報誌の編集部にアルバイトとして加入。1995年より編集部員として本格的に参画し、2006年に独立。現在は、日本でもっとも多くの広報車両を借り出して取材を行うフリーランスの編集者として活動中。中古車の流通、販売店に精通した「中古車相場師」と呼ばれるいっぽうで、新車でもユーザー視点のバイヤーズガイドを中心に、人気車種の動向や流行りの装備の価値評価などを加味した買いのクルマ・グレードの紹介をモットーとしている。

萩原 文博|はぎはら ふみひろ

ドリキン土屋圭市MC!

チャンネル登録はこちら

もっとみる 車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

カテゴリー

注目タグ

車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

おすすめ記事デイリーランキング

2025.08.24UP

デイリーランキング

2025.08.24UP

最新記事