100万円以下のハイブリッドカー

ガソリン価格は年々あがって高止まりするので、燃費のよいハイブリッドカーは日本でもっとも売れるカテゴリーとなりました。値段は若干高めになるハイブリッドカーですが、断然燃費が安くなります。100万円で購入できれば、とてもお得と言えるでしょう。
※ 2014年12月11日時点
- Chapter
- ハイブリッドカーが人気の理由
ハイブリッドカーが人気の理由

プリウス、インサイトだけじゃない
1990年代に登場して以来、ハイブリッドカーは日本の人気車種のひとつとしての地位を固めています。デフレ環境が長く続くなかで、一般的に物価や給与が下がっているにもかかわらず、ガソリンの値段は上がってきたため、軽自動車のような燃費効率の高いクルマが人気の車種となっています。
しかし、その中でもハイブリッドカーは、運転しているときにとても静かで騒音とは無縁であることと、地球環境にもやさしいというイメージのよさから、選ばれることが多い人気のクルマです。新車で買う場合には売るときのリセールバリューが高いこともまた人気の理由となっています。
100万円の予算で中古のハイブリッドカーを探した場合、トヨタ・プリウスであれば、グレードが下から2番目のプリウスSが良く売られているクルマで、状態としては5年~10年落ち、走行距離が5万キロから10万キロ程度が標準的な状態となっています。
ホンダ・インサイトであれば、グレードが最もしたのG、また下から2番目のLが良く売られているグレードで、走行距離が5万キロ前後のクルマが良く売られています。
また、プリウスやインサイトといった最初からハイブリッドカーとして開発された自動車だけでなく、ホンダのフィットやシビックなど、人気車種のハイブリッドカーモデルもあります。状態については同じ価格帯のプリウスやインサイトと同程度で、走行距離が5万キロ前後といったところです。
ハイブリッドカーというとどうしてもプリウスやインサイトを考えがちですが、それ以外の人気車種にもハイブリッドカーはあるということは覚えておきたいですね。