オーナーの個性が発揮できる。ちょい古ランクルおすすめ5選
ヤングタイマーといわれる、おもに1980年代から2020年代前半までの少し古めのクルマが密かに人気を集めています。
そのなかから、ここではトヨタのランドクルーザー系のヤングタイマーに着目。
ランクル60をはじめ、ランクル70、プラド70、ハイラックスサーフ180に、FJクルーザーを加えた5台のヤングタイマーをピックアップして、それぞれおすすめポイントを解説します。
- Chapter
- 根強い人気を誇るタフなランクル60
- 何度も復活を遂げているヘビーデューティ系の70
- 70系ランクルに追加された都会的な初代プラド70
- RVブームの象徴的存在のハイラックスサーフ180系
- レトロモダンなエクステリアと観音開きドアのFJクルーザー
- 中古車購入時はコンディションの見極めが必要
根強い人気を誇るタフなランクル60
ステーションワゴン系のランドクルーザー60は、1980年に登場しました。クラシカルな外観に、堅牢なシャーシ、ロールーフ/ハイルーフ、ナロー/ワイドなどの多彩なタイプを設定。
ボディサイズは、全長4,750mm×全幅1,800mm(ワイドは1,880mm)×全高1,810〜1,945mmで、現在からすると意外とコンパクトな印象。貨物と乗用登録があり、ガソリンとディーゼルともに3種類をそれぞれ設定していました。
物件数は少なめで、コレクターズアイテム化していることもあり、販売価格は高め。現在の基準からすると燃費は覚悟が必要で、パーツなどを入手できても価格が割高など、興味本位だけで乗るには敷居は高めです。
何度も復活を遂げているヘビーデューティ系の70
ランドクルーザー70は、1984年〜89年の第1世代、1990年〜2006年の第2世代、2007年〜の第3世代(日本では2014年に1年限定で販売)、そして2023年に進化してふたたびび復刻された第4世代が存在しています。
ヘビーデューティーモデルらしいタフな内外装と堅牢性を備えていることが特徴です。
第1世代の中古車も流通していますが、コレクターズアイテム化していて300万円超の個体も。走行距離20万km〜30万km、40万km超の物件もざらにあります。
第2世代になっても傾向は変わらず、状態が良ければ400万円〜700万円超もあります。2014年の復刻版はMTのみですが、平均価格はさらに高くなっています。
70系ランクルに追加された都会的な初代プラド70
1990年4月、ランクル70系ワゴン/2ドアのマイナーチェンジとともに追加されたプラド70は、都会的なファッション性と機動性、実用性の高さを備えていました。
電子制御式4AT、4ドア8人乗りを新設定(2ドアも用意)。2.4Lと2.7Lのガソリン、2.4Lディーゼル、2.8Lディーゼル、3.0Lディーゼルなどの多彩なエンジンが採用されていました。
ヤングタイマーらしいクラシカルな雰囲気が漂い、ランクルらしいスクエアなエクステリアが人気です。ランクル系に比べると人気が低く、200万円台の物件も散見されます。
RVブームの象徴的存在のハイラックスサーフ180系
※画像は北米モデルの4ランナーです。
1995年に発売されたハイラックスサーフ180系は、当時のいわゆる”陸サーファー”御用達のイメージで、クロカンやRVブームを牽引した象徴的な1台です。
シャーシからフレームが一新され、ロングホイールベース、ワイドトレッド化によりスタビリティや乗り心地などを洗練させていました。
3.4Lガソリン、2.7Lガソリン、3.0Lディーゼルを設定。現在も物件数は多く、年代的に走行距離を重ねた個体が中心。価格も人気車種だけに高値安定という印象です。なお2WDが180系、4WDは185系になります。
レトロモダンなエクステリアと観音開きドアのFJクルーザー
2006年に北米で販売が開始され、2010年に日本で発売されたFJクルーザーは、ヤングタイマーというには少し新しめのモデル。
最大の魅力は、1960年代に登場したランドクルーザー40系へのオマージュが捧げられたレトロな外観です。
当時のプラドのシャーシを使い、観音開きドア、横開きのテールゲートを採用。観音開きドアは、不便さも含めてそのスタイリングと使い勝手を楽しむくらいの気持ちが必要。
中古車市場での物件数は、比較的多めで、現在の平均価格は280万円を切る状況。4.0L V6エンジンを積むため、実用燃費はそれなりです。
中古車購入時はコンディションの見極めが必要
今回の5モデルは、ランクル、ハイラックスサーフというクロカン系ではあるものの、世代もタイプもかなり異なります。
指名買いが多いはずで、ヤングタイマーだけにコンディションの見極めはとても大切になります。






























