【輸入車編】キャンプにおすすめの車5選!ファミリーキャンプやソロキャンプ向けの車をご紹介
キャンプや車中泊といったアウトドアでは、必ず”車”がつきものです。特にキャンプではテントやテーブル、チェアなど、大型のギアを積み込むため、それなりの大きさの車両が必要になります。
今回は、キャンプに出かけるのにおすすめな車を5種紹介します。また、キャンプに向いている車についても解説しているので、是非参考にしてみてください。
キャンプにぴったりな車とは?
ギアが全部積みこめる容量・積載量の大きさ
キャンプに出かける際には、すでに自分で購入したギアやレンタルしたアウトドア用品を持っていくことになります。
最近のアウトドアグッズは、かなり軽量コンパクトになったとは言え、キャンプに行く人数や日数によって荷物量は異なります。
そのため、キャンプに行くことを想定した車選びでは、自分が持ち運ぶ荷物の量が十分に入る「荷室容量・サイズ」の車種を選ぶようにしましょう。
悪路でも高い走破性を発揮する4WD車
アウトドアに出かける際には、整備されていない道やぬかるんだ道などを走行することも考えて、4WDの車を選ぶことをおすすめします。
4WDであれば、オフロード走行でも高い走破性を発揮してくれるため、整備されていない道や雨が降ったときの路面でも安心して運転することができるでしょう。
輸入車がアウトドアに人気な理由とは?
国産車は燃費性能が高い車種が多く、郊外を走る機会が多いキャンパーは、輸入車を選ぶことにメリットを感じない方も多いのではないでしょうか?
しかし、輸入車も最近モデルチェンジをした車種やハイブリッドモデルなど、選ぶ車によっては燃費性能が高い車もあります。
そして、輸入車最大の魅力とも言えるのが、キャンプサイトに映える個性的なデザインの車が多いことでしょう。
おしゃれなカラーリングやレトロな雰囲気のデザイン、無骨さのあるエクステリアなど、メーカーやモデルによって様々です。
ぜひキャンパーの方は、国産車だけでなく輸入車も候補に入れた、車選びを検討してみてください。
キャンプにおすすめの輸入車5選
キャンプにぴったりなのは断然SUV車!しかし、走りの性能やデザイン、積載量、価格を考えると他のラインアップも抑えておきたいところです。
今回は、キャンプに出かける際の人数や用途ごとに、おすすめの輸入車をピックアップして紹介します!
【5人乗りSUV】ランドローバー・レンジローバーイヴォーク
モダンさと先進性が融合した、一際目を惹く5人乗りSUVです。
荷室容量が大きいのでキャンプにぴったりなのはもちろんですが、モデルによっては燃費がWLTCモードで12.8km/Lと、比較的良いのもポイントでしょう。
初代では、5ドアモデルに加えてクーペ、コンパーチブルを販売していましたが、2019年に日本で販売を開始した2代目現行型は5ドアモデルのみと、ラインアップを変更しています。
ただ、独特なエクステイリアデザインは先代から変わらず、多くの人を目を引く外観と言えるでしょう。
(※ 表は2代目グレード 2.0L P200 4WD を参考)
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 4.38×1.91×1.65 m |
---|---|
総排気量 | 1,995 cc |
荷室 | 472〜1,156 L |
燃費(WLTC) | 8.9 km/L |
【7人乗りSUV】BMW・X5
BMW全車種の中でも、人気シリーズとして名高い「X5」は、2000年に日本で発売開始された、BMW初のSUV車です。
ボディから醸し出される力強さとエレガントさが、これまでのBMWの車種とは異なる雰囲気を感じられます。
また、走りの性能も高く、オフロードでの走破性はもちろんのこと、一般道でも軽快な走りを体感できるでしょう。
(※ 表は2代目グレード xドライブ 35d Mスポーツ 4WD を参考)
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 4.94×2.01×1.77 m |
---|---|
総排気量 | 2,992 cc |
荷室 | 650〜1,870 L |
燃費(WLTC) | 12.4 km/L |
【ソロキャンプにおすすめ】シボレー・シルバラード
ソロキャンプ向けにぴったりな車として、ここでは”ピックアップトラック”を紹介します。
ピックアップトラックとは、車両後方にまるでトラックのような開放的な荷台をもつ車のことで、荷物量が多くなりがちなキャンパーにぴったりな車でしょう。
そんなピックアップトラックの中でおすすめなのが、シボレー・シルバラードです。
なんと言っても、その迫力あるボディが最大の魅力で、中型トラックと並んでも負けないくらいの存在感を発揮してくれます。
キャンプサイトに合う無骨さを体現してくれる一台とも言えるでしょう。
(※ 表は3代目グレード LT Trail Boss 4WD を参考)
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 5.89×2.06×1.92m |
---|---|
総排気量 | 5,300 cc |
荷室 | 1,784 L |
燃費(WLTC) | - |
【オートキャンプにおすすめ】メルセデス ベンツ・Vクラス
メルセデス・ベンツのラインアップの中で、唯一のミニバンモデルです。現行が2016年発売の3代目モデルとなっています。
大きなボディを支えるための安全性能が様々搭載されており、ブレーキアシストに加え「クロスウインドアシスト」と呼ばれる横風による横転防止装置も備わっているので、車体が大きいミニバンでも安全に走行することが可能です。
そんなVクラスの中でも、アウトドア向けに販売されている「V220 d マルコポーロ ホライゾン」がキャンプや車中泊を趣味とする方におすすめです。
ポップアップルーフやフルフラット機能付ベンチシートが装備されており、日常使いだけでなく、趣味を楽しむ週末にも最適なモデルと言えるでしょう。
(※ 表は3代目グレード V220 d マルコポーロ ホライゾン を参考)
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 5.15m×1.93m×1.96m |
---|---|
総排気量 | 1,949 cc |
荷室 | 730〜5,000 L(※ 最大値は後席を外した場合) |
燃費(WLTC) | 12.8 km/L |
【SUVやミニバンはありきたりでつまらない!そんな方におすすめ】ボルボ・V60
現行が2018年に販売された2代目モデルとなる、ミドルクラスのステーションワゴンです。クーペを思わせるような躍動感あふれるスタイリングと、Drive-Eのガソリンエンジンが発揮するパフォーマンスが魅力の車となっています。
車内はゆとりある空間が確保されており、長距離の運転も疲れにくい構造となっています。また、ルーフキャリアを装着できるほか、自由にアウトドアツールを活用することも可能です。
アウトドアや遠方へのドライブを快適にしつつ、走りもしっかり楽しみたい方におすすめの1台です。
(※ 表は2代目グレード B4 モメンタム を参考)
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 4.76×1.85×1.44 m |
---|---|
総排気量 | 1968 cc |
荷室 | 529〜1,441 L |
燃費(WLTC) | 15.4 km/L |
欲しい輸入車をお手頃な価格で手に入れるには?
各車種のご紹介した内容は、まだまだ魅力の一部にしか過ぎません。実際に、ギアを積んで、キャンプに出かけたときに初めて気づく良さがあります。
購入を検討している方は、事前にボディサイズや荷室の容量などをしっかり見て確認するようにしましょう。
また、輸入車を新車で購入するとなると少しお高めで、なかなか購入に踏みきれない場合もあります。
そこで、おすすめしたい購入方法が中古車購入です。年式や走行距離、価格帯などで絞れば、状態の良い車両が新車よりもかなりお値打ち価格で求めることができます。
是非お気に入りの一台を中古車で検討してみてはいかがでしょうか?