中古車が買いたくなる自動車WEBマガジン

新社会人におすすめ!通勤に使いたいトヨタ ヤリスの特徴を解説

トヨタ ヤリス 4代目 G

2020年のフルモデルチェンジ以前は、「ヴィッツ」の名称で国内販売されていたトヨタ ヤリス。世界でも広く認められるコンパクトカーです。

今回は新社会人におすすめしたい、ヤリスの特徴について紹介します。また、ヤリスのおすすめグレードについても解説しているので、購入する際の参考にしてみてください。

Chapter
トヨタ ヤリスってどんな車?
【新社会人必見!】トヨタ ヤリスのおもな特徴
ヤリスのおすすめグレードはこちら!
魅力いっぱいのトヨタ ヤリスの爽快な走りを体感しよう!

トヨタ ヤリスってどんな車?

トヨタ ヤリス 4代目 G

トヨタ ヤリスは、初代から3代目まで日本では「ヴィッツ」の名称で販売されていました。

初代の発売からちょうど20周年を迎えた2020年に4代目が発売されたのをきっかけとして、海外仕様同様に国内での名称も「ヤリス」に変更されました。

爽快な走りと優れた燃費性能を備え、エントリーカーとして十分な性能・装備をもつ1台となっています。

初代で欧州カー・オブ・ザ・イヤー、4代目でも欧州カー・オブ・ザ・イヤーとRJCカー・オブ・ザ・イヤーを受賞した経歴があり、国内外で認められている車です。

また、ヤリスクロスGRヤリスなどヤリスの派生車種は多く、幅広いユーザーニーズに応えます。

【新社会人必見!】トヨタ ヤリスのおもな特徴

トヨタ ヤリス 4代目 G

トヨタ ヤリスはいわゆるコンパクトカーと呼ばれるボディタイプの車種で、小回りがきくサイズ感と運転のしやすさから、通勤やプライベートでほぼ毎日運転するような社会人におすすめしたい車です。

中古車相場の平均価格173.7万円は、やや高めな印象ですが、これは1.6Lターボとフルタイム4WDを組み合わせるパhパフォーマンスモデルのGRヤリスが含まれているためで、ヤリスだけに絞れば中古車の平均価格は150万円を切るはず。※ 平均価格は2025年2月現在のものです。

今年、新生活を始めるという方にも、手の届きやすい価格となっています。

以下では、そんなトヨタ ヤリスの特徴を見ていきましょう!


世界トップレベルの燃費性能と両立した走行性能

トヨタ ヤリス 4代目 ハイブリッドG 2WD

ヤリスの特長として一番に挙げられるのは、なんと言っても優れた燃費性能と走行性能でしょう。

パワートレインは、1.0Lと1.5Lのガソリンエンジンに1.5Lハイブリッドの3タイプで、組み合わせるトランスミッションはCVTを基本に1.5Lガソリンにのみ6速MTを用意。

駆動方式は、1.5Lガソリンと1.5Lハイブリッドに4WD車がラインナップされています。

気になる燃費(WLTCモード)は、1.0Lガソリンが20.2km/L1.5Lエンジン(AT)の2WD車は21.6km/L1.5Lの4WD車が19.2km/L。ハイブリッドモデルは、驚きの36.0km/Lの低燃費を達成しています。

高出力化と燃費向上を両立させ、コンパクト化と軽量化を追求したことで、軽快な走りの楽しさを味わうことができます。

充実した安全性能

トヨタ ヤリス 4代目 プリクラッシュセーフティ

ヤリスは、エントリーモデルであるX"Bパッケージ"を除く全車に「Toyota Safety Sense」が標準装備されています。

低速時に前方の歩行者・自転車運転者への被害を軽減する「プリクラッシュセーフティ」をはじめ、道路車線の中央を走るようにステアリング操作をサポートしてくれる「レーントレーシングアシスト(LTA)」など、安全装備・性能の充実ぶりは、新社会人で不慣れな場所を運転する車としても適していると言えます。

洗練された外観・内装

トヨタ ヤリス 4代目 Z 2WD

ヤリスのデザインコンセプトは「B-Dash!」で、「B」には”BOLD(大胆)”、”BRISK(活発)”、”BEAUTY(美)”といった意味が込められており、力強さと躍動感あふれるデザインになっています。

徹底してムダを削ぎ落としたフォルムとタイヤ付近の引き締まった造形が、いまにも走り出しそうなアクティブさを演出しています。

また、内装は機能性だけでなく、快適性の面も妥協のない仕上がりになっています。

ヤリスのおすすめグレードはこちら!

トヨタ ヤリス 4代目 ハイブリッドG

ヤリスのグレードは、ベーシックグレードの「X」、メーカーオプションが豊富なグレードの「G」、最上級グレードの「Z」の3タイプが基本です。

エントリーモデルのX"Bパッケージ"は、2022年に改良時にカタログ落ちしています。

新社会人にはどのグレードがおすすめ?

トヨタ ヤリス 4代目 X

ヤリスには、エントリーモデルとして車両本体価格が140万円を切るX”Bパッケージ”がラインアップされていましたが、安全装備の面で見劣りする部分が多くなるため、運転に不慣れな方や、車に乗る頻度が高い方にはおすすめできません。

そこで、新社会人におすすめなのが、「X」もしくは「G」グレードです。

X」はベーシックグレードながらToyota Safety Senseを標準装備しており、通勤や毎日のアシには最適。ハイブリッドモデル(新車価格204.4万円〜)であっても、中古車なら200万円以下で買えるなど、新社会人にはおすすめなグレードです。

また「G」はToyota Safety Senseが標準装備されているのはもちろんのこと、スマートエントリーやデジタルメーター+7.0インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイなどを装備した中間グレードです。

最上級グレードの「Z」ほどの装備は必要ないと考えている方にぴったりなグレードでしょう。

魅力いっぱいのトヨタ ヤリスの爽快な走りを体感しよう!

トヨタ ヤリス 4代目 ハイブリッドG 2WD

新社会人や大学生、新生活が始まり車の購入を検討している方も多いのではないでしょうか?

とくに通勤で乗る車をお探しの方は、燃費性能は気になるところです。今回紹介したトヨタ ヤリスに乗って、低燃費と走りを両立させた性能をぜひ体感してみてください。

また、よりお得にヤリスに乗りたいと考えている方は、中古車での購入をおすすめします!

【動画】土屋圭市がグラビアで大活躍の彩川ひなのとトヨタ ヤリスを徹底解説!

※最新の中古車情報を掲載している都合上、中古車情報と記事内容が相違している場合があります。

車選びドットコムマガジン編集部

豊富な中古車情報や画像&動画からピッタリのクルマを探せる中古車検索サイト「車選びドットコム」がお送りするマガジンです。
中古車が買いたくなるような、多数のオススメ中古車情報・クルマ雑学・トレンドニュース記事をお届け。あなたの気になる中古車も、これを読めばきっと見つかる!運命の一台に出会うきっかけづくりをお手伝いします。

公式サイト:https://www.kurumaerabi.com/
公式YouTube:https://www.youtube.com/c/kurumaerabicom
公式Twitter:https://twitter.com/kurumaerabicom

車選びドットコムマガジン編集部

ドリキン土屋圭市MC!

チャンネル登録はこちら

もっとみる 車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

カテゴリー

注目タグ

車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

ヤリス記事デイリーランキング

2025.05.01UP

デイリーランキング

2025.05.01UP

最新記事