中古車でスバル・レヴォーグを買うならこのモデルがおすすめ!
現在はトヨタ・ハリアーやヤリスクロスといったSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)と呼ばれるモデルが人気となっています。しかし、1990年〜2000年代半ばまでは、ステーションワゴンが人気でした。
そのステーションワゴンの中でも特に国産車で圧倒的な人気を誇ったのがスバル・レガシィです。
今回、中古車のオススメモデルを紹介するスバル・レヴォーグは、このレガシィの後継車と言えるモデルです。
走行性能と利便性の高さは高く評価されていて、SUVが主流となり数少なくなったステーションワゴンの中で安定した販売台数を誇っています。
ここでは、レヴォーグを中古車で購入する際のオススメモデルを紹介しましょう。
数少なくなった国産ステーションワゴンの売れ筋モデル
スバル・レヴォーグは、2014年〜2020年まで販売された初代モデルと、2020年〜現在も販売中の2代目となる現行モデルの2世代の中古車が流通しています。
レヴォーグの中古車の各世代の流通台数を調べてみると、現行モデルが約110台。一方の初代モデルは約950台と圧倒的に多くなっています。
そこで、今回は中古車の流通台数が豊富な初代レヴォーグの中からオススメモデルを紹介します。
2014年6月より販売開始された初代レヴォーグは、ボディサイズの大型化が進むレガシィツーリングワゴンに代わり、日本道路事情にマッチしたボディサイズにスバルが長年培ってきた「安心で愉しい」クルマづくりのノウハウと最新技術を注ぎ込んだ新型スポーツツアラーとして登場しました。
初代レヴォーグのデザインは、新世代のスポーツツアラーに相応しい流麗でスタイリッシュなシルエット。
そして使い勝手の良く、5人乗車時で522Lという大容量のラゲッジルームを確保しています。
またインテリアは、ドライビングを快適に愉しめるゆとりある空間とし、仕立ての良さを感じさせる上質なデザインを採用しています。
搭載されているエンジンは、レギュラーガソリン仕様で最高出力170ps、最大トルク250Nmを発生する新開発の1.6L水平対向4気筒インテリジェントターボ“DIT”。
そして最高出力300ps、最大トルク400Nmという高出力、高トルクの圧倒的な動力性能を発揮する2L水平対向4気筒パフォーマンスターボ“DIT”の2種類です。
組み合わされるトランスミッションはリニアトロニックと呼ばれるCVTで、2Lターボエンジンにはダイレクト感のあるスポーティで愉しいドライビングを味わえるスポーツリニアトロニックを採用しています。
安全装備は、新世代へと進化したスバル独自の運転支援システム「アイサイトver.3」を初搭載。
より広角かつ遠方まで捕捉し、カラーでの認識も実現。
操舵支援機能であるアクティブレーンキープをはじめ、AT誤後進抑制、ブレーキランプ認識制御などの新機能、プリクラッシュブレーキや全車速追従機能付クルーズコントロールの性能向上により、最先端の予防安全技術を実現しています。
デビュー当初のグレード構成は、1.6Lエンジン車は、アイサイト非搭載の1.6GTをはじめ、アイサイトを標準装備した1.6GTアイサイト。
そして、ビルシュタイン製ダンパーをはじめ、専用ヘッドライト、18インチアルミホイール。専用フロントスポーツシートなどを装着した1.6GT-Sアイサイトの3種類。
2Lエンジン搭載車は2.0GTアイサイトと2.0GT-Sアイサイトの全5グレードとなっています。
2016年5月にはスバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)とのコラボレーションにより、レヴォーグが持つ「走行性能」と「走りの質感」・「内外装の質感」をこれまでよりも更に高めた最上級グレードの STI Sportを設定しました。
外観は、専用設計のフロントバンパー・フロントグリルと、LED フロントフォグランプを採用したほか、専用18 インチアルミホイール・専用大型デュアルマフラーカッターを装着し、車体前後にはSTI のオーナメントを配置しています。
さらに「STI Sport」専用アイテムとして、STI ロゴを配置した専用ルミネセントメーター、ステアリングホイール、サイドシルプレート、運転席・助手席ヘッドレストを採用することで特別感を演出。
加えて、専用チューンを施したサスペンションを採用するなどレヴォーグ最上級グレードに相応しい仕様となっています。
流通台数は少ないが現行モデルに負けないパフォーマンスの2Lターボ車
現在、初代レヴォーグの中古車は約950台流通していて、平均価格は約178.3万円。中古車の価格帯は約60万〜約380万円と幅広くなっているのが特徴です。
初代レヴォーグの中古車で300万円以上のプライスを付けているほとんどが、最高出力300psを発生する2Lターボ車となっています。
スバルという自動車メーカーらしく、走行性能にこだわるユーザーが多いようで、ビルシュタイン製のダンパーをはじめとした専用パーツを採用したGT-Sアイサイトが多いのが特徴で、最も多いグレードが1.6GT-Sアイサイトです。
続いて多いのが、2016年に追加された1.6STIスポーツアイサイトとなっていて、初代レヴォーグの中古車は1.6L車が中心となっています。
流通台数は少ないですが、レヴォーグのもつ高いポテンシャルを体験したいのであれば、パワフルな2Lターボ車をチョイスしましょう。
使用する燃料がハイオクガソリンとなりますが、最高出力300psを発生する2Lターボエンジンのパワフルな加速フィールは、現行モデルの2.4Lターボ車にも引けを取りません。
初代レヴォーグの2Lターボ車は約260台流通していて、価格帯は約60万〜約380万円となっていますが、予算250万円ならば、本革シートを採用したSTIスポーツも狙えますので、じっくり探しましょう。