中古車が買いたくなる自動車WEBマガジン

2023年で長い歴史の幕を閉じたダイハツ ムーヴを解説

ダイハツ ムーヴ

ダイハツ ムーヴは、スズキ ワゴンRが軽トールワゴンというジャンルを開拓して成功したことを受け、対抗車種として開発されました。

一時は、ワゴンRと双璧をなす軽トールワゴンを代表する車種となり、ムーヴ ラテやムーヴ コンテといった派生車種も生まれましたが、2023年で生産を終了しました。

現在、ダイハツの前後ヒンジドアを持つトールワゴンスタイルは、タフトに受け継がれています。


Chapter
モデルチェンジの歴史・略年表
初代(L600/610S型・1995年〜1998年) 解説
2代目(L900/910S型・1998年〜2002年) 解説
3代目(L150/160S型・2002年〜2006年) 解説
4代目(L175S/L185S型・2006年〜2010年) 解説
5代目(LA100/110S型・2010年〜2014年) 解説
6代目(LA150/160S型・2014年〜2023年) 解説
競合車との比較
まとめ

モデルチェンジの歴史・略年表

ダイハツ ムーヴ

1995年初代発売
1997年マイナーチェンジ
1998年フルモデルチェンジ 2代目発売
2000年マイナーチェンジ
2002年フルモデルチェンジ 3代目発売
2004年マイナーチェンジ
2006年フルモデルチェンジ 4代目発売
2008年マイナーチェンジ
2010年フルモデルチェンジ 5代目発売
2012年マイナーチェンジ
2014年フルモデルチェンジ 6代目発売
2017年マイナーチェンジ

初代(L600/610S型・1995年〜1998年) 解説

外観

Aピラーからフロントバンパーに至るキャラクターライン(標準車のみ)とグリルレスのフロント廻り、縦型テールランプがデザイン上の特徴でした。

全長 全幅 全高
3,295mm 1,395mm 1,620mm

インテリア/装備

左右独立後席スライド&リクライニングシートを備えており、リヤシートリクライニングはヘッドレストを外してフルフラットにすることも可能です。インパネはミラの物をそのまま流用しています。

室内長 室内幅 室内高
1,700mm 1,180mm 1,370mm

走行性能/燃費性能

659ccの直列3気筒DOHCエンジン659cc直列4気筒ターボにくわえ、659cc直列3気筒DOHCターボの計3種類を設定しています。

もっともハイパワーだった直列3気筒DOHCターボのスペックは、最高出力は47kW(64PS)に最大トルクは104.9Nmというもので、燃費性能(10・15モード)は18.6Km/Lというものでした。

マイナーチェンジ(前/後の変化について)

1997年にマイナーチェンジが行われました。

ドレスアップモデルの「カスタム」シリーズが追加。

「SR」グレードは廃止され、4気筒ターボのSR-XXグレードは、3気筒EF型ターボエンジンに換装。同時に「CL」グレードのはキャブレターからEFIに変更されました。

その他、装備面の見直しや内装の変更が行われています

各グレードについて

・CA
ベーシックグレードです。

・CG
マニュアルエアコンを搭載したグレードです。

・CL
パワーウインドウとAM/FMラジオ付きCSプレイヤーが搭載されたグレードです。

・CS
AM/FMラジオ付きCSプレイヤーが搭載されています。

・SR
パワーウインドウが搭載されています。

・CX
FFの最上級グレードです。

初代ムーヴのグレード一覧・カタログ

車選びドットコムのムーヴ(ダイハツ)の自動車カタログはこちら

2代目(L900/910S型・1998年〜2002年) 解説

ダイハツ ムーヴ 2代目

外観

使い勝手の良い4ドア+横開きバックドアはそのままに、ラゲージ容量を拡大し、段差をなくしてさらに使用性を向上しました。

全長 全幅 全高
3,395mm 1,475mm 1,630mm

インテリア/装備

ミラと共用していたインパネは、2代目よりムーヴ専用設計となりました。

コラムAT、足踏み式パーキングブレーキ、間隔を広げた前席セパレートシートの採用により、前後左右にウォークスルー可能です。

室内長 室内幅 室内高
1,710mm 1,220mm 1,335mm

走行性能/燃費性能

エンジンは、最高出力47kW(64PS)の4気筒ツインカムターボ、43kW(58PS)の3気筒ツインカム、33kW(45PS)の3気筒シングルカムの3種が用意されています。

マイナーチェンジ(前/後の変化について)

2000年にマイナーチェンジが行われました。

テールランプが若干長いデザインになり、フロントフラッシャーランプが角型から丸型、バックランプが角型2灯から丸型2灯に変更されたことによって、バンパー部の意匠も変更されました。

また、衝突安全ボディ「TAF」の性能アップや安全インテリア「SOFI(ソフィ)」の採用により安全性能が向上しました。

MT車にはクラッチスタートシステムを追加装備されました。

特別仕様車

ダイハツ ムーヴ 2代目 特別仕様車

・ハローキティ(1999年)
「CL」をベースにキティ仕様のエンブレム、デカール、メーターパネル、インナードアロックノブ、標準車唯一のフロントベンチシートが装備されています。

・CLセレクション(1999年)
「CL」をベースに一部装備を見直し、価格を引き下げた特別仕様車です。

・Sエディション(2000年)
「CLセレクション」をベースに、2DIN CDカセットステレオ&16cmフロントスピーカー、カジュアルベンチシート、メッキタルボドアミラー&メッキドアアウターハンドル、スモークドガラス(リヤドア、クォーター、バックドアウインドゥ)、ホワイトリヤコンビネーションランプ、バックドアスポイラー、13インチアルミホイールを装備した特別仕様車です。

・メモリアルエディション(2001年)
DINオーディオとフロントスピーカー、スモークドガラスを装備し、アウタードアハンドルと電動格納式ドアミラーにはメッキ仕様とした特別仕様車です。

各グレードについて

・CG
最安値グレードです。マニュアルエアコン、AMラジオが搭載されています。

・CL
AM/FMラジオ付きCSプレイヤー、パワーウィンドウ、集中ドアロックが搭載されています。

・CX
CLにプライバシーガラスが搭載されたグレードです。

・SR-XX
4気筒DOHC16バルブインタークーラー付ターボエンジンを搭載したモデルです。

・Z4
4WDモデルです。

2代目ムーヴのグレード一覧・カタログ

車選びドットコムのムーヴ(ダイハツ)の自動車カタログはこちら

3代目(L150/160S型・2002年〜2006年) 解説

ダイハツ ムーヴ 3代目

外観

「生活革新!エキサイティングミニバン」をテーマにした、カジュアルで上質感のある内外装デザインです。

全長 全幅 全高
3,395mm 1,475mm 1,630mm

インテリア/装備

ダイハツ ムーヴ 3代目 インテリア

iモードやエアコン、オーディオ、外気温など、車両情報の表示ができるDVDナビゲーションシステムや、減速制御や先行車の追従走行が可能なレーダークルーズコントロールなど、多数の先進・豪華装備が用意されました。

室内長 室内幅 室内高
1,885mm 1,300mm 1,305mm

走行性能/燃費性能

エンジンは、最高出力43kW(58PS)の直列3気筒DOHCをボトムに、47kW(64PS)の同ターボ、それに47kW(64PS)の直列4気筒DOHCターボの3種類を設定。駆動方式はFFとフルタイム4WDが用意されました。

NAエンジン搭載の2WDモデルは排出ガス浄化装置であるTOPAZ触媒の採用により「超-低排出ガス車」、その他モデルも「優-低排出ガス車」認定を実現し、高い環境レベルを達成

Lグレードの燃費性能(10・15モード)は、23Km/Lを達成しています。

マイナーチェンジ(前/後の変化について)

ダイハツ ムーヴ 3代目 マイナーチェンジ

2004年にマイナーチェンジが行われ、内外装のデザインが変更されました。

また全車に不正にドアを開くと室内ブザーが鳴るなどして外部に異常を知らせるセキュリティーアラームが追加されました。

環境性能も向上され、一部グレードでは「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(☆☆☆☆)」「平成22年度燃費基準+5%」を同時に適合させました。

特別仕様車

・Lリミテッド(2003年)
リアシート左右一体式ロングスライド&ワンモーション荷室フラットを採用し、1DINのAM/FM付CDステレオとフロントドアスピーカーを装備した特別仕様車です。

各グレードについて

・L
ベーシックグレードです。

・X
装備が充実したグレードです。CDプレーヤー、13インチアルミホイールを搭載しています。

・R
パワーと扱いやすさを両立したツインカム3気筒ターボエンジンを搭載しています。

・カスタムRS
カスタムだけに設定されたグレード。直列4気筒DOHCターボが搭載されています。

3代目ムーヴのグレード一覧・カタログ

ムーヴ(ダイハツ)の自動車カタログはこちら

4代目(L175S/L185S型・2006年〜2010年) 解説

ダイハツ ムーヴ 4代目

外観

フロントから流れる卵形のワンモーションフォルムを採用して、おおきくイメージを変えました。

全長 全幅 全高
3,395mm 1,475mm 1,630mm

インテリア/装備

ダイハツ ムーヴ 4代目 インテリア

ホイールベースが100mm拡大されたことをうけて、居住性を大幅に向上させています。リアシートの座面は高く、前後に大きくスライドが可能しました。

室内長 室内幅 室内高
2,110mm 1,350mm 1,310mm

走行性能/燃費性能

エンジンは、3気筒ツインカムDVVT「KF-VE型」と、3気筒ツインカムターボ「KF-DET型」の2種類。

ターボエンジンは、カスタムシリーズのみ搭載されています。

マイナーチェンジ(前/後の変化について)

ダイハツ ムーヴ 4代目 マイナーチェンジ

2008年にマイナーチェンジが行われました。

フロントまわり、リアコンビネーションランプのデザインを変更。フロントフェンダーのターンランプをクリアタイプに変更しました。(L・X)

ダイハツ ムーヴ 4代目 マイナーチェンジ
ダイハツ ムーヴ 4代目 マイナーチェンジ

内装色をベージュ色にするとともにシート生地をダブルラッセル仕様のモケット生地にするなど、質感を大幅に向上しました。

またメーターがブラック基調となり、インパネ下部にシルバーガーニッシュを取り入れました。

アジャスタブルパック(運転席シートリフター・チルトステアリング・アジャスタブルショルダーベルトアンカー)を全グレード標準装備とし、トップシェイドガラス、キーフリーシステム(L・カスタムSを除く)、エコインジケーター(MT車を除く)などの装備も追加されました。

キーフリー仕様は、従来の「車体に近づけば開錠、遠ざかれば施錠する」方式から、誤操作や閉じ込みを防止するためリクエストボタン方式に変更されました。

特別仕様車

ダイハツ ムーヴ 4代目 特別仕様車

・X "VS"(2009年)
・L "VS"(2009年)
14インチアルミホイールやブラックの専用内装などを施し、高級感を高めたほか、「L "VS"」ではキーフリーシステム(イモビライザー機能付)も追加装備されています。

各グレードについて

・L
ベーシックグレードです。

・X/カスタムX
上級グレードです。エアコンはフルオートです。

・Xリミテッド
Xに14インチアルミホイールを搭載した最上級グレードです。

・カスタムS
3気筒ツインカムDVVTを搭載するカスタムシリーズのスタンダードグレードです。

・カスタムR
3気筒ツインカムターボを搭載するグレードです。

・カスタムRS
4気筒ツインカムターボを搭載するグレードです

4代目ムーヴのグレード一覧・カタログ

車選びドットコムのムーヴ(ダイハツ)の自動車カタログはこちら

5代目(LA100/110S型・2010年〜2014年) 解説

ダイハツ ムーヴ 5代目

外観

ドアミラーターンランプが廃止され、リヤコンビネーションランプにLEDを採用し省電力化が行われました。

全長 全幅 全高
3,395mm 1,475mm 1,635mm

インテリア/装備

ダイハツ ムーヴ 5代目 インパネ

全車に「フルオートエアコン」、ecoリーフゲージ(エコドライブ度を葉の形状の変化で知らせる)・平均燃費・渡航可能距離・外気温(eco IDLE搭載車はこれらに加えアイドリングストップ時間・アイドリングストップ積算時間)を切替表示する「マルチインフォメーションディスプレイ」、「エコインジケータ」、エアコン(冷房)を制御し燃費の向上に資する「エコドライブモードスイッチ」が装備されました。

室内長 室内幅 室内高
2,075mm 1,350mm 1,280mm

走行性能/燃費性能

KF型エンジンの特性を全面的に見直し、トランスミッションをCVTに統一、CVTはガソリン車CVTのアイドリングストップシステムでは世界で初めて電動オイルポンプを廃止し、ユニットを小型化しました。

さらに、新エンジンの搭載に合わせて変速制御域の最適化を行いました。

燃費の良い直列3気筒エンジンのスペックは、最高出力38Kw(52PS)、最大トルク60Nmで、燃費性能(JC08モード)は27.0Km/Lを達成しています。

マイナーチェンジ(前/後の変化について)

ダイハツ ムーヴ 5代目 マイナーチェンジ

2012年にマイナーチェンジが行われ、軽自動車初となる「CVTサーモコントローラー」を採用しました。

エンジンとCVTの温度を相互に最適化することで、燃焼効率や動力伝達効率を高めて燃費を向上し、「エコアイドル」もエンジン停止のタイミングを車速9km/h以下に早めたことでアイドリングストップ時間を延長しています。

また、CVTフルードの低粘度化や変速ギヤのハイギヤ化、ボディデザインの変更による空力改善や車高を低くしたことで走行抵抗を低減。

これによりNA・2WD車で29.0km/L(JC08モード燃費)の低燃費を実現し、マイナーチェンジ前のNA・2WD車に加えてNA・4WD車とターボ車「カスタムRS」の2WD車も「平成27年度燃費基準+20%」を達成しました。

特別仕様車

・スマートセレクションSA(2014年)
スーパーUV&IRカットガラス(フロントガラス)とスーパーエアクリーンフィルターを特別装備するとともに、スマアシを搭載しています。

・スマートセレクションSN(2014年)
スーパーUV&IRカットガラス(フロントガラス)とスーパーエアクリーンフィルターを特別装備するとともに、スマートフォン連携メモリーナビゲーションシステムを搭載しています。

ダイハツ ムーヴ 5代目 特別仕様車

・スマートセレクションSA&SN(2014年)
スーパーUV&IRカットガラス(フロントガラス)とスーパーエアクリーンフィルターを特別装備するとともに、スマアシとスマートフォン連携メモリーナビゲーションシステムをそれぞれ特別装備しています。

各グレードについて

・L
ベーシックグレードです。

・X
アイドリングストップシステム「eco IDLE(エコアイドル)」、電子カードキーを携帯しているだけで、キーを挿すこと無しに、スイッチを押すだけでの、ドアの施錠・開錠や、ノブ操作だけでエンジンON/OFFが可能なキーフリーシステムを装備したグレードです。

・Xリミテッド
運転状況を分析し、楽しく低燃費運転に導く「エコ運転支援機能」や、より少ない燃料で目的地に到着する道を案内する「省エネルート探索」を備えたメモリーナビゲーションシステムを装備したグレードです。

・カスタムRS
ターボエンジンを搭載したグレードです。

5代目ムーヴのグレード一覧・カタログ

車選びドットコムのムーヴ(ダイハツ)の自動車カタログはこちら

6代目(LA150/160S型・2014年〜2023年) 解説

ダイハツ ムーヴ 6代目

外観

厚みのある造形を採用し、フロントデザインはヘッドランプを大型化、グリルを新デザインに変更しました。
バンパーは平面ラウンドを強調したデザインとなり、サイドはシャープで流れる造形となりました。

全長 全幅 全高
3,395mm 1,475mm 1,630mm

インテリア/装備

ダイハツ ムーヴ 6代目 インテリア

ダークグレー・ホワイト・グレージュの3トーンインテリアを採用し、メーターにはタコメーターを装備しました。

室内長 室内幅 室内高
2,080mm 1,320mm 1,280mm

走行性能/燃費性能

エンジンはKF-VE型の直列3気筒DOHCと、KF-VET型の直列3気筒DOHCターボの2種類です。

最高出力は38Kw(52PS)、最大トルクは60Nm、燃費性能(JC08モード)は31.0Km/Lに向上しました。

マイナーチェンジ(前/後の変化について)

ダイハツ ムーヴ 6代目 マイナーチェンジ

2017年にマイナーチェンジが行われました。

外内装の変更が行われ、「L」系グレードと「カスタムX"Limited SA III"」を除くグレードに装備されているアルミホイールのデザインを変更したほか、全車ではオーディオパネルの左右の幅を各1cmずつ短縮しスリム化しました。また、ドアトリム表皮の色や柄を変更しました。

一部グレードに搭載されていたスマアシIIは、対歩行者緊急ブレーキ機能も備えた「スマートアシストIII(以下、スマアシIII)」に置換(これにともなって「SA II」が付くグレードは「SA III」に改名)しました。

4箇所のカメラで車両の前後左右を映し、上から見下ろしたような映像をナビ画面上に映し出す「パノラマモニター」を採用し、カスタムにオプション設定しました。使用の際には、メーカーオプション設定の装備品とパノラマモニター対応ナビゲーションの同時装着が必要となります。

ダイハツ ムーヴ 6代目 マイナーチェンジ

リアシートラゲージ側スライドレバーを装備し、「L」と「L"SA III"」の2WD車を除く全車には運転席シートヒーターを標準装備しました。

一方で、スマートクールを廃止するなど装備内容の見直しを行い、車両本体価格を値下げしました。
 「L"SA III"」は5代目後期型の「L"SA"」から長らく引き継いできた運転席シートリフター及びチルトステアリングの標準装備が廃止され、「L」もブラックインテリアパックの設定そのものがなくなったことで運転席シートリフターが選択不可となりましたた。

6代目発売当初は「"SA"/"SA II"」系の全グレードに用意されていたSRSサイド&カーテンエアバッグのオプション設定も、「Xターボ"SA III"」と「RS"ハイパー SA III"」の2グレードのみに絞られ、他グレードでは一切の設定がなくなっています。

特別仕様車

ダイハツ ムーヴ 6代目 特別仕様車

・ムーヴカスタム "20th Anniversary ゴールドエディション"(2015年)
ムーヴ誕生20周年を記念して、専用ゴールド加飾が外装と内装に施された特別仕様車です。

ダイハツ ムーヴ 6代目 特別仕様車

・X "リミテッドⅡ SAⅢ"(2019年)
X"SAⅢ"をベースグレードとして、ブラックインテリアパックやLEDヘッドランプなどを特別装備した特別仕様車です。

各グレードについて

・L
最も安価なベーシックグレードです。

・X
スーパーUV・IRカットガラス(フロントドア)、スーパークリーンエアフィルター、エアコンの蓄冷エバポレータ、メッキエアコンレジスターノブ、プッシュボタンスタート、14インチアルミホイールが標準装備されたグレードです。

・L "SAⅡ"/X "SAⅡ"/カスタムX "SAⅡ"
「L」「X」グレード車にスマートアシストが搭載されたモデルです。

・X ターボ/X ターボ"SA"
ターボエンジンを搭載したグレードで、「X ターボ"SA"」はさらにスマートアシストも追加されています。

・カスタムRS/カスタムRS "SAⅡ"
カスタム専用のグレードです。

6代目ムーヴのグレード一覧・カタログ

ムーヴ(ダイハツ)の自動車カタログはこちら

車選びドットコムマガジン編集部

豊富な中古車情報や画像&動画からピッタリのクルマを探せる中古車検索サイト「車選びドットコム」がお送りするマガジンです。
中古車が買いたくなるような、多数のオススメ中古車情報・クルマ雑学・トレンドニュース記事をお届け。あなたの気になる中古車も、これを読めばきっと見つかる!運命の一台に出会うきっかけづくりをお手伝いします。

公式サイト:https://www.kurumaerabi.com/
公式YouTube:https://www.youtube.com/c/kurumaerabicom
公式Twitter:https://twitter.com/kurumaerabicom

車選びドットコムマガジン編集部
次ページ
競合車との比較
前へ
1/2

ドリキン土屋圭市MC!

チャンネル登録はこちら

もっとみる 車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

カテゴリー

注目タグ

車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

ムーヴ記事デイリーランキング

2025.05.01UP

デイリーランキング

2025.05.01UP

最新記事