アルファード(30系) エグゼクティブラウンジと他グレードとの違いとは?中古車価格も紹介

アルファード エグゼクティブラウンジは、トヨタの最高級ミニバン、アルファードに設定されているグレードです。
本記事では、30系アルファードのエグゼクティブラウンジと他グレードとの違いについて、またエグゼクティブラウンジの装備などを紹介します。
- Chapter
- アルファード エグゼクティブラウンジの概要と特徴
- 他グレードとエグゼクティブラウンジの違いとは?
- アルファードエグゼクティブラウンジのエクステリア装備
- 「アルファード エグゼクティブラウンジS」との違い
- アルファード エグゼクティブラウンジの中古車価格や車両数
- アルファード エグゼクティブラウンジと他車との違いを知ろう
アルファード エグゼクティブラウンジの概要と特徴

アルファード エグゼクティブラウンジとは、トヨタが発売しているアルファードに設定されたグレードです。
2015年1月発売の3代目(30系)アルファードから登場したグレードで、他のグレードに比べて上質な乗り心地を楽しめます。
本記事では3代目(30系)アルファードのエグゼクティブラウンジについて紹介していきます。
出典:トヨタの車種情報:車種詳細|TOYOTA
他グレードとエグゼクティブラウンジの違いとは?
高級ミニバンとして人気が高いアルファードの中でも、エグゼクティブラウンジは非常に高い人気を誇っています。
アルファードはグレードによって内装やインテリアに大きな違いがあるため、乗り心地の良さを気に入っているという方も多いでしょう。
アルファード エグゼクティブラウンジと他グレードには、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。
ここでは、アルファード エグゼクティブラウンジの他グレードとの違いを10項目紹介していきます。
1:多機能シートを装備している

アルファード エグゼクティブラウンジはすべてのシートにさまざまな装備を搭載しています。特に2列目シートは多機能になっており、アームレストにあるコントローラーで操作することが可能です。
例えば、リクライニング機能はほぼ直角までリクライニングすることができ、長さ調整可能なオットマンも搭載されているため足をゆったり休めることができます。
また、シートの背もたれなどから空気を送り出してくれるベンチレーション機能も搭載されているため、寒い日や暑い日も快適に過ごすことが可能です。
2:UVカットのガラスを採用している

2018年以降発売のアルファード エグゼクティブラウンジには、スライドドア、リアクォーター、バックドアと全方位に日焼けの原因となる紫外線を99%カットするガラスが採用されています。
出典:各ガラスの紫外線カット率を教えて。 | トヨタ お問い合わせ・よくあるご質問
3:高性能のナビを標準装備している
アルファード エグゼクティブラウンジにはメーカーオプションナビが標準でインストールされています。
高価なT-Connect SDナビゲーションシステムが搭載されており、インパネ中央にある約10インチのディスプレイでナビを操作することが可能です。
また、パノラミックビューモニターもカーナビに付随して標準装備されているため、死角が少なく、駐車がしやすくなっています。
4:機能性が高いアームレストを装備している
アルファード エグゼクティブラウンジのアームレストには、シートに搭載された機能を操作するコントローラーや便利なパーソナルテーブルが収納されています。
アームレスト部分にさまざまな機能が集約しているため、腰かけたままでも操作が簡単に行えます。
また、アームレストも他のシートと同様にセミアニリン本革を採用しているため、しっとりとした快適な肌触りです。
5:先進安全運転支援システムを装備している

アルファード エグゼクティブラウンジには先進安全運転支援システム「Toyota Safety Sense」が標準装備されています。
「Toyota Safety Sense」に含まれている機能は「衝突回避支援システム」「レーントレーシングアシスト」「全車速追従機能付レーダークルーズコントロール」などです。
また他のグレードと違い、エグゼクティブラウンジには「ブラインドスポットモニター」「リアクロストラフィックオートブレーキ」などの他のグレードではオプション装備となっている機能まで標準装備されています。
6:多機能メーターを搭載している

アルファード エグゼクティブラウンジには、複眼式のオプティトロンメーターが搭載されています。
オプティトロンメーターにはスピードメーターとタコメーターが備えられており、中央にはカーナビと連動するマルチインフォメーションディスプレイを標準装備。
メーターはサイズが大きく視認性が良いことから、デザインだけでなく実用面でも優れており、使い勝手が良いでしょう。
7:スマホと連携できる

アルファード エグゼクティブラウンジのディスプレイオーディオには、スマホ連携などの最新のコネクテッド機能が搭載されています。
ディスプレイオーディオ上にスマートデバイスリンク対応のアプリを表示し、スマホで普段利用している音楽アプリや地図アプリなどをディスプレイ上で操作することができます。
8:荷物のスペースが作りやすい

アルファード エグゼクティブラウンジでは2列目、3列目シートを前後にスライドできるため、ラゲッジスペースの奥行きが調整しやすくなっています。
3列目シートを使用している状態でも、シートを前方へスライドすれば荷物を積み込めるスペースを簡単に広げられます。
また、3列目シートを使用しない場合にはシートを収納することで、ラゲッジスペースの奥行きを非常に広い状態にすることも可能です。
9:乗り降りが快適である

アルファード エグゼクティブラウンジは、運転席や助手席背面に大型のアシストグリップが搭載されており、子どもからお年寄りまで乗り降りがしやすくなっています。
また、現行モデルであればシート高やステップ高も低めになっているため、段さが少なく安全に乗り降りすることが可能です。
10:豊富なカラーのルーフイルミネーションを搭載している
アルファード エグゼクティブラウンジのLEDルーフイルミネーションは約16色、4段調光式となっています。
アルファード エグゼクティブラウンジは車内の間接照明にもこだわっているため、好みに合わせて豊富なカラーや光量の中から調整することが可能です。
アルファードエグゼクティブラウンジのエクステリア装備

ここまでアルファード エグゼクティブラウンジと他グレードの違いについて紹介しましたが、エクステリア装備はどのようになっているのでしょうか。
ここからはアルファード エグゼクティブラウンジのエクステリア装備について紹介します。
シンプルなアルミホイールを装備
アルファード エグゼクティブラウンジは、約17インチのスパッタリング塗装のアルミホイールを搭載しています。
シンプルかつスマートで、細めのスポークが特徴的なデザインです。
デザイン性のある大型グリルを装備
アルファード エグゼクティブラウンジは、フロントマスクの大型グリルによってインパクトのあるデザインになっています。
また、大型グリル中央のエンブレムの存在感も強くなっており、より迫力のあるデザインに仕上がっています。
「アルファード エグゼクティブラウンジS」との違い

アルファード エグゼクティブラウンジSは、標準ボディであるアルファードエグゼクティブラウンジに対してエアロボディとなっています。
エアロボディ専用のバンパーが装備されることによって外観を変更。また、アルファード エグゼクティブラウンジよりもフロントグリルが大きく見えることから、迫力も増しています。
そのため、アルファード エグゼクティブラウンジSは豪華な外観が好みの方におすすめのモデルです。
アルファード エグゼクティブラウンジの中古車価格や車両数

車選びドットコムでは中古車の価格相場も調べることができます。
それによれば、2023年7月21日時点のアルファードの中古車価格は平均331.4万円、掲載台数は1,341台となっています。
もっとも高額な物件は、2023年式登録未使用車のエグゼクティブラウンジSで989万円と、新型が発表されてもまだまだ高値安定傾向にあるようです。
出典:アルファード(トヨタ)の中古車価格相場|車選びドットコム
アルファード エグゼクティブラウンジと他車との違いを知ろう

アルファード エグゼクティブラウンジはさまざまな機能が搭載された人気のモデルです。
本記事で紹介したアルファード エグゼクティブラウンジの他グレードとの違いやエクステリア装備などを参考に、アルファードエグゼクティブラウンジに魅力を感じた方はぜひ次の一台として購入を検討してみてはいかがでしょうか。