マツダ CX-5の買取相場はいくら?|査定額をアップさせるコツ・ポイントも紹介

この記事では、人気のSUV、マツダ CX-5の買取相場や、年式別買取価格について紹介します。
CX-5の売却を考えている方は参考にしてみてください。
マツダ CX-5が人気の理由

マツダの代表的なSUVであるCX-5は、「鼓動デザイン」と「SKYACTIVE TECHNOLOGY」によってユーザーから高く評価されています。
「鼓動デザイン」は先代のCX-5から受け継がれ、他のマツダ車のデザインにも踏襲されているデザインコンセプトです。
躍動感ある造形美と車格を超えた上質感が演出されており、世界中のユーザーを魅了しています。特に、イメージカラーとなっている「ソウルレッドクリスタルメタリック」との組み合わせが絶賛されています。
SKYACTIVE TECHNOLOGYのひとつである「SKYACTIVE-D」はマツダが開発したクリーンディーゼルエンジンで、高い燃費性能と動力性から、先代のCX-5ではユーザーのほとんどがクリーンディーゼルエンジンを選択しているというほど高く評価されています。
CX-5の中古車の平均買取価格相場

ここからは、車選びドットコムの直近1,000件の買取実績データ(2021年10月25日時点)から、マツダ CX-5の中古車買取価格の相場について説明します。
車選びドットコムの実績では、CX-5全年式の平均買取価格は1,677,000円で、最高査定額は2,292,800円となっています。平均の経過年式は5年6か月で、平均累積走行距離は58,000Kmです。
買取価格上位20位での買取実績では、平均査定額が約2,455,550円です。グレードは「Lパッケージ」と特別仕様車「エクスクルーシブ モード」で多数を占めており、パワートレインは「FF」と「4WD」が半々となっています。
エンジンについては、ディーゼル車が大半といった状況です。
カラーは「白(スノーフレイクホワイトパールマイカ)」が多く、次いで「赤(ソウルレッドクリスタルメタリック)」、「黒(ジェットブラックマイカ)」、「グレー(マシーングレープレミアムメタリック)」の順となっています。
出典:CX-5 (マツダ) の中古車買取査定・価格相場なら【車選びドットコム】 |車選びドットコム
年式別で見る、CX-5中古車の買取価格相場

ここからは、年式別にマツダCX-5の買取相場を見ていきます。
2020年式から順に2014年式までをたどっていき、それぞれの年式で人気のCX-5の2021年6月22日時点での車選びドットコムにおける買取査定相場を紹介していきます。
出典:CX-5 (マツダ) の中古車買取査定・価格相場なら【車選びドットコム】 |車選びドットコム
1:2020年式
最初に紹介する年式は「2020年式」です。
平均査定額は約1,970,000円です。グレードは「プロアクティブ」が4割弱、次いで「Lパッケージ」、特別仕様車「エクスクルーシブ モード」の順となっています。パワートレインは「FF」が若干多くなっています。エンジンについては、ディーゼル車が若干多い状況です。
カラーは「グレー(マシーングレープレミアムメタリック)」が多く、次いで「赤(ソウルレッドクリスタルメタリック)」、「黒(ジェットブラックマイカ)」、「白(スノーフレイクホワイトパールマイカ)」の順となっています。
2:2019年式
CX-5中古車の年式別買取価格相場の2つ目は、「2019年式」です。
平均査定額は約1,831,000円です。グレードは「プロアクティブ」「Lパッケージ」がそれぞれ3割程度、特別仕様車「エクスクルーシブ モード」が2割弱となっており、パワートレインは「FF」が6割強となっています。エンジンについては、ディーゼル車が7割強といった状況です。
カラーは「白(スノーフレイクホワイトパールマイカ)」が多く、次いで「黒(ジェットブラックマイカ)」、「赤(ソウルレッドクリスタルメタリック)」、「グレー(マシーングレープレミアムメタリック)」の順となっています。
3:2018年式
CX-5中古車の年式別買取価格相場の3つ目は、「2018年式」です。
平均査定額は約1,766,000円です。グレードは「プロアクティブ」「Lパッケージ」がそれぞれ3割強、特別仕様車「エクスクルーシブ モード」が1割弱となっており、パワートレインは「FF」が7割強となっています。エンジンについては、ディーゼル車が7割弱といった状況です。
カラーは「白(スノーフレイクホワイトパールマイカ)」が多く、次いで「黒(ジェットブラックマイカ)」、「赤(ソウルレッドクリスタルメタリック)」、「グレー(マシーングレープレミアムメタリック)」の順となっています。
4:2017年式
CX-5中古車の年式別買取価格相場の4つ目は、「2017年式」です。
平均査定額は約1,686,000円です。グレードは「Lパッケージ」が5割弱、「プロアクティブ」が3割強となっており、パワートレインは「FF」が6割強となっています。エンジンについては、ディーゼル車が7割弱といった状況です。
カラーは「黒(ジェットブラックマイカ)」が多く、次いで、「白(スノーフレイクホワイトパールマイカ)」、「赤(ソウルレッドクリスタルメタリック)」、「グレー(マシーングレープレミアムメタリック)」の順となっています。
5:2016年式
CX-5中古車の年式別買取価格相場の5つ目は、「2016年式」です。
平均査定額は約1,118,000円です。グレードは「プロアクティブ」と「Lパッケージ」がそれぞれ4割強となっており、パワートレインは「FF」が6割弱となっています。エンジンについては、ディーゼル車が7割弱といった状況です。
カラーは「白(スノーフレイクホワイトパールマイカ)」が多く、次いで、「赤(ソウルレッドクリスタルメタリック)」、「黒(ジェットブラックマイカ)」の順となっています。
モデルチェンジ前の先代モデルとなることもあり、2017年式から平均査定額が大きく下がっている印象を受けます。
6:2015年式
CX-5中古車の年式別買取価格相場の6つ目は、「2015年式」です。
平均査定額は約1,045,000円です。グレードは「プロアクティブ」と「Lパッケージ」がそれぞれ4割強となっており、パワートレインは「FF」が6割弱となっています。エンジンについては、ディーゼル車が7割弱といった状況です。
カラーは「白(スノーフレイクホワイトパールマイカ)」が多く、次いで、「赤(ソウルレッドクリスタルメタリック)」、「黒(ジェットブラックマイカ)」の順となっています。
7:2014年式
CX-5中古車の年式別買取価格相場の7つ目は、「2014年式」です。
平均査定額は約777,000円です。グレードは「ベースグレード」が6割程度で、「Lパッケージ」が4割弱となっており、パワートレインは「FF」が6割弱となっています。エンジンについては、ガソリン車が8割強といった状況です。
カラーは「赤(ソウルレッドクリスタルメタリック)」が多く、次いで、「黒(ジェットブラックマイカ)」、「白(スノーフレイクホワイトパールマイカ)」の順となっています。
マツダCX-5の買取価格の相場を知っておこう

今回は、マツダ・CX-5の買取価格の相場を紹介しました。
CX-5がどのくらいの値段で買取ってもらえるのかを知り、買取業者探しや手放すタイミング、ひいてはCX-5を購入するときに押さえておくべきポイントを確認しておくことで、更に高く買取ってもらうことができます。
これを機会に、自分のクルマの買取相場を確認しておくことをおすすめします。