【2021年】フィット中古車の価格相場はいくら?狙い目モデルと選び方を解説

ホンダ・フィットは、コンパクトな車体ながら広い室内空間と荷室を備え、2001年の発売当初から「ホンダの顔」として人気を博し続けている1台です。
今回は、車選びドットコムに掲載されているホンダ・フィットの中古車相場をもとに、価格や年式、走行距離などの観点から掲載台数が多くて狙い目なフィットの中古車を紹介していきます。
- Chapter
- ホンダ・フィットとはどんな車?
- 価格と年式から見た、おすすめのフィット中古車
- 年式と走行距離から見た、おすすめのフィット中古車
- カラーリングで選ぶ、フィットの狙い目中古車
- 新型モデルの中古車も豊富で狙いやすいのでおすすめ!
ホンダ・フィットとはどんな車?

初代フィットは、2001年の登場から瞬く間に新車販売台数上位へと上りつめた人気車種。近年は軽自動車やSUVへと人気が高まる中でも、依然として新車販売ランキングにおいて10位前後をキープし、安定した人気を保っています。
現行型の4代目フィットは2020年に登場したばかり。先進安全技術の「Honda SENSING」を基本的に全車標準装備しているほか、e:HEV搭載車は最高29.4km/Lという圧倒的な低燃費を誇るのが人気のポイントとなっています。
2021年11月現在、フィットはBASIC・HOME・NESS・CROSSTAR・LUXEの5タイプのスタイリング(グレード)を用意。ライフスタイルや好みに合わせて選ぶことができ、オーナーごとの個性が表現できます。
また「HOME」には20周年記念の特別仕様車もラインアップされており、カスタム色の強い「Modulo X」もe:HEVモデルに用意されているなど、選択肢が豊富なのも魅力です。
価格と年式から見た、おすすめのフィット中古車

まずは、「年式と価格相場」から見た狙い目のフィットの中古車を紹介していきます。
2021年11月時点の中古車物件価格分布表から「価格と年式」の条件で、特に分布の多いところをピックアップしていきます。(※上記画像は2021年11月15日時点の情報)
出典:フィット(ホンダ)の中古車価格相場 | 中古車情報・中古車検索なら【車選びドットコム(車選び.com)】
2020年式は在庫豊富!上位グレードでも160万円前後から見つかる
車選びドットコムにおいては3500台を超えるフィットの中古車が掲載されていますが、中でも特に車両が多くなっているのが2020年式です。
2020年といえば2月にフルモデルチェンジが行われており、現行型の4代目モデルが登場した年。そのため2020年式の車両もほとんどが4代目となっており、最新モデルの中古車を見つけやすくなっています。
価格帯は140万円以上の車両がほとんどで、大半は180〜210万円の間で販売されています。
掲載グレードはBASICやHOMEが多数ですが、160万円以上になるとLUXEの台数も多くなってくる傾向。CROSSTARとNESSは他の3つに比べると台数が少ないですが、やはり160〜170万円以上からの価格設定となっている車両が多いようです。
最新モデルにこだわるなら、2021年式も選択肢
2021年式フィットは、モデルチェンジ後の2020年式とデザインや機能はほぼ変わらず、価格帯は140万円以上、中でも200万円前後から230万円ほどの車両が多くなっています。
2020年式に比べると少々高くなりますが手が出ないほどの価格ではないので、できるだけ高年式の車を選びたいのであればアリな選択肢と言えます。
まだ中古車として出回っている数は少ないものの、2021年6月には20周年特別仕様車の「Casa」「Maison」や、コンプリートカー「e:HEV Modulo X」が新規追加されているため、こちらのモデルを選びたい方も2021年式以降の掲載車両から探すのがおすすめです。
型落ちする2019年式なら、Honda SENSING搭載車もお手頃に買える
フルモデルチェンジ前の先代(3代目)フィットであれば中古車価格は大幅に下がり、予算に限りがある方でも選びやすくなります。
3代目の最終型に当たる2019年式から選ぶ場合、安いものは80万円台から掲載されていますが、おすすめは135万円〜の価格帯。
掲載車両数が多く選択肢が豊富なのはもちろんですが、この価格帯の車両は先進安全技術「Honda SENSING」を搭載したモデルがほとんどであるため、比較的安い価格で機能が充実した車を見つけることができます。
年式と走行距離から見た、おすすめのフィット中古車

続いて、「年式と走行距離」から狙い目のフィットの中古車を紹介していきます。
2021年11月時点の中古車物件価格分布表から「年式と走行距離」の条件で、特に分布の多いモデルをピックアップして解説しています。(※上記画像は2021年11月16日時点の情報)
出典:フィット(ホンダ)の中古車価格相場 | 中古車情報・中古車検索なら【車選びドットコム(車選び.com)】
選択肢が豊富な2020年式。1万km前後の車両から、予算に応じて探そう
中古車の掲載台数が多い2020年式は、走行距離が100km未満のものから5万kmほどまで幅広い中から探すことができます。走行距離が長い車両ほど価格は安くなるため、予算に応じて臨機応変に走行距離の条件を絞って探してみましょう。
中でも数が多いのは、走行距離1万km前後の車両。価格はグレードによって異なりますが、全体としては140〜230万円ほどの間となっています。
2021年式でお値打ちな車両を狙うなら、1000〜1万kmをチェック
高年式の2021年式の中でできるだけ安い車両を選びたいのであれば、走行距離が1000〜1万kmの車両を探してみましょう。
2021年式は新しい年式だけあって、走行距離が短い車両が多く、長いものでも2万km未満の車両までというのが特徴。
在庫の車両数の多さから考えると、好みの一台を見つけやすいのが1000〜1万kmの車両帯となります。価格は2020年式よりも少し高くなって、155〜245万円の間から探すことができます。
2019年式なら、1〜2万kmでも比較的安く購入可能
フルモデルチェンジ前の2019年式から選ぶ場合、走行距離としては1000〜6万kmの車両の中から選択することになります。
中でも在庫が豊富で、状態が良い中古車を見つけやすいのが走行距離1〜2万kmの車両。価格も90万円から210万円台までから選ぶことができ、上位グレードでも比較的お値打ちに購入することができます。
逆に、予算重視でできるだけ安い価格の中古車を探したい方であれば、走行距離が4〜5万kmの車両から検索してみるのもおすすめ。こちらであれば価格帯は80万円台から150万円台となり、より安く購入可能です。
カラーリングで選ぶ、フィットの狙い目中古車
最後に、本体色の系統ごとにフィットのおすすめ中古車を紹介していきます。
フィットは老若男女を問わず幅広いユーザーに人気の車種で、定番の白・黒・シルバーのほかにも、鮮やかなカラーや落ち着いた印象のカラーまでさまざまな色をラインアップしています。
中でも現行型の4代目フィットでは11色の単一カラーに加え、NESSやCROSSTARではツートーンカラーも選択することができ、選択肢が豊富なのが魅力です。
車選びドットコムでは本体色から中古車を検索できるので、お気に入りの色の車を探してみましょう。
人気のホワイトカラーは、ニュアンスの違う2種類を用意

4代目フィットの発売から約1ヶ月後に発表された受注状況のプレスリリースによると、人気のボディカラーはe:HEVで「プラチナホワイト・パール」、ガソリンモデルで「プレミアムサンライトホワイト・パール」となっており、ともにホワイト系のカラーが1位となっています。
プラチナホワイト・パールは+33,000円(税込)の有償色ながら、e:HEVモデルを選んだユーザーの約1/4が選択する人気ぶり。ガソリンモデルにおいても13%のユーザーが選択しており、三番人気となっています。
プレミアムサンライトホワイト・パールは+55,000円(税込)の有償色。名前の通り、日の光のように心地よく美しい輝きが特徴のカラーとなっています。なお、このカラーはe:HEVを選択したユーザーの約2割が選択しており、人気が伺えます。
出典:Honda | 新型「FIT」受注状況について
シルバーはダークで大人っぽい印象

シルバーも人気のボディカラーの一つですが、現行型のフィットでは「ルナシルバー・メタリック」を用意。全てのカタログモデルに標準で用意されている無償色であり、発売から1ヶ月後の受注状況プレスリリースでは人気カラーのトップ3にランクインしています。
こちらは深い輝きが印象的で、夜に浮かぶ月をイメージしたダークなシルバーとなっているのが特徴です。
なお似た色味としては、4代目フィットの発売当初はグレー系の「シャイニンググレー・メタリック」も用意されていましたが、こちらは2021年6月の一部改良で「メテオロイドグレー・メタリック」に差し替えられています。
クールで爽やかなブルー系も豊富

定番カラーのほかに、4代目フィットにはレッドやブルーといった鮮やかなカラーも用意されています。
中でもブルー系の色は「エアーライトブルー・メタリック」「ミッドナイトブルービーム・メタリック」「サーフブルー」の3種類が用意されており、グレードによって選択可能なカラーが異なります。
エアーライトブルー・メタリックはカタログモデルに標準設定されている無償色で、選びやすさと誰にでも合う爽やかな色味で人気のカラーです。
ミッドナイトブルービーム・メタリックは+33,000円(税込)の有償色。闇夜に走る閃光のような精悍なダークブルーが特徴で、よりスタイリッシュにフィットを乗りこなしたい方にはおすすめのカラーです。
サーフブルーはCROSSTARのみで選択できる専用色となっており、爽やかな海と空をイメージした開放感のあるカラーで、まさにアウトドアに出かけたくなるようなCROSSTARにピッタリの色となっています。
新型モデルの中古車も豊富で狙いやすいのでおすすめ!

ホンダ・フィットは、幅広いユーザーに支持されているコンパクトカーの中でもトップを争う人気車種の一つです。
どのモデルにおいても「コンパクトながら広い室内空間と荷室」を備える点は一貫しつつ、最新型の4代目においてはユーザーの好みに合わせて選べるデザインも豊富となったことで、より多くのユーザーにとって選びやすい一台となりました。
4代目は2020年に発売されたばかりですが、中古車でも多くの車両が掲載されており、豊富な選択肢の中から選ぶことができます。価格も新車よりも抑えられるため、フィットの購入を検討するならぜひチェックしておきたいところです。