実用的でとってもオシャレ!アウトドアに最適!遊べる軽「ハスラー」の魅力
ハスラーは軽自動車のミニバンにSUVを掛け合わせた新ジャンルの軽自動車。
SUV特有の悪路での力強さとポップでかわいいデザインが人気を呼び、「2014年度グッドデザイン賞」、「2014-2015年次 日本自動車殿堂カーオブザイヤー」を受賞するなど、高い評価を得ています。
発売から一年以上経つ現在でも売り上げが好調で、なんと仕様によっては納車が、一年近くかかるほどの大人気。
では、その人気の秘密はなになのか?
これから、ハスラーの魅力をあますことなくご紹介致します。
※ 2015年10月20日時点
外見だけじゃない!乗っててウキウキするデザイン
ハスラーの一番の魅力は、乗ってワクワクするような遊び心のあるデザインです。
ターゲットとする年代層をあえて決めずに、アクティブな暮らしを求める人、デザインに興味がある人のライフスタイルに合わせて作られています。
そのため、ボディーカラーにとてもこだわっており、なんと11種類以上もの色があります。
また、色の鮮やかさを極限まで高めており、都会を走っていても目を引くようなとってもオシャレなデザインです。
「自分の服に合うからこの車が欲しい」というユーザーもいるほどです。
こだわっているのは外側だけではありません。
車内には、光沢感のあるカラーパネルがあり、その色彩が、お出かけ前のワクワク感を増幅させてくれます。
また内装色のダークグレーと組み合わせることで、スポーティーなデザインに仕上がっており、カッコよさも他の車に引けを取りません。
日本の車は、技術力は高いけど、遊び心が足りない…そんなイメージを見事に払拭し、出かける前の気分をとってもアクティブにしてくれる車、それがハスラーなのです。
山道だってグングンいけちゃう!アクティブさを支える技術
もちろん、アクティブなのは見た目だけではありません。
車高が高くなっているので、大きいタイヤをはかせれば、雪山だって、グングン上っていきます。
小さくて、キュートな見た目をしていますが、実はとってもパワーがあるのです。
また、新型のハスラーには、Sエネチャージが搭載されています。
Sエネチャージは、運転中に発電するので燃費も向上。
リッター26.8km/Lを実現し、エコカー減税も受けることができます。
これで、燃費を気にせずに、遠出できますね。
収納スペースが大きい
また、後ろのシートを倒せば、かなり広い収納スペースになります。
汚れが落ちやすいシートになっているので、泥などの汚れが付いたキャンプ用品などを詰め込んでも大丈夫。
ゴルフバッグや、釣り道具など大きくてかさばるものもラクラク収納できてしまいます。
助手席を倒せば、長い荷物を詰め込むこともできます。
前述したように、アクティブな車なので、雪山でスキーをしたり、海でサーフィンをしたりと、軽自動車なのにいろいろなところに行ける自由さがあります。
軽自動車で、これだけ見た目も実用面でもアクティブな車はかつてありませんでした。
もし、みなさんが、コンパクトでアクティブな車をご希望ならば、ぜひ、一度ハスラーを検討してみてはいかがでしょうか?