ワゴンR(スズキ) モデルチェンジ情報

車高が高くゆったりとした空間の軽のトールワゴンは、今でこそ当たり前になり、男性が乗ることも普通のことです。しかしかつては、軽自動車といえば小さく狭く女性向けの車とされてきました。
今から約25年前に登場した車高の高いトールワゴンのスズキ・ワゴンRは、従来の軽自動車のイメージを覆した、まさに軽自動車の革命児でした。
ワゴンRは、”男性にも支持される軽自動車を”という目的で開発され、スズキの狙い通り男性にも支持される軽自動車となりました。
発売開始から約25年たった現在、5回のモデルチェンジを経てハイブリッドモデルもある、軽自動車でもっとも売れている車のひとつとなっています。
2代目 MC21S/11S/22S/12S型(1998年〜2003年)

外観
初代と比較すると全体的に多少丸みを帯びたデザインとなりました。
全長 | 全幅 | 全高 |
---|---|---|
3,395mm | 1,475mm | 1,640〜1,685mm |
インテリア/装備
初代に比べ、内装は質感がアップしました。
ステアリングホイール(4型まで)やフルホイールキャップ、エンジンヘッドカバーにスズキのマークが入れられませんでした。派生車やOEM車と部品を共用化したためです。
走行性能/燃費性能
エンジンは引き続きF6A型直列3気筒。DIを積極的に導入し、燃費向上が図られました。
また、最小回転半径が4.6mから4.2mへと小さくなりました。
最初期モデル | 最終モデル | |
---|---|---|
駆動方式 | FF/4WD | FF/4WD |
シフト | 3AT/5MT/CVT | 4AT/5MT |
最高出力 | 38Kw~44Kw | 40Kw~44Kw |
最大トルク | 60Nm~83Nm | 61Nm~83Nm |
燃費性能 | 15.6~21Km/L | 16.8~22.5Km/L |
マイナーチェンジ(前/後の変化について)
2代目ワゴンRは計4回のマイナーチェンジを行っています。
2000年のマイナーチェンジでは、フェイスデザイン、ホイールカバーが変更されました。ヘッドライトは、マルチリフレクター化されました。
内装色が濃色グレーになり、シート生地も変更されました。
インパネ周りでは、メーターデザイン、リヤワイパーのスイッチの場所も変更になりました。
2001年のマイナーチェンジでは、テールランプがマルチリフレクター化され、サイドウインカーレンズも変更しました。
その他、オプション設定となっていた運転席・助手席SRSエアバッグが標準装備となり、グレードFMエアロではタコメーターが再び標準で装備されました。
また、リアサスペンションのショックアブソーバーの取り付け位置がリアフェンダー内側前方からリアフェンダー内側後方に変更になりました。
2002年のマイナーチェンジでは、ステアリングデザインが変更され、ホーンボタン中央にSマークが印刷されるようになりました。
また、オーディオ上・エアコン下のインパネデザインが変更されました。
シート色も変更され、また全車にリアシートスライド機構が追加されました。
2003年のマイナーチェンジ後は、シート色が変更されています。
特別仕様車
・FX-Tリミテッド(1999年)
「FX-T」をベースに、2DINサイズのオーディオ、アルミホイール、電動格納式ドアミラー、それに伴いボディ同色ドアノブを装備。のちに特別仕様車からカタロググレードとなりました。
・RR-FSリミテッド(1999年)
「RR-F」をベースにオーディオ仕様を見直した特別仕様車です。
・80周年記念車 FMエアロ(2000年)
「FM」をベースに、エアロパーツをフル装備し、2DINサイズのオーディオなどを装備した特別仕様車です。
・80周年記念車 FX-Tエアロ(2000年)
「FX-Tリミテッド」をベースに、スタイリッシュな外観とMD/CD/カセットつきオーディオなどを装備
・FM-Gリミテッド(2001年)
国内累計販売150万台達成を記念した特別仕様車、お買い得グレード「FM-G」をベースに、上級仕様の装備をしながらベース車よりも安く抑えました。
・RR バージョンV(2003年)
軽自動車販売台数30年連続No.1達成を記念し、ディスチャージヘッドランプやスマートキーレスシステムなどを装備しました。
各グレードについて
・RC
1998年に設定された運転席側1ドアと助手席側2ドアの1+2ドアタイプの最廉価グレードです。
・RX
1998年に設定された1+2ドアタイプの標準グレードです。
・RX-T
1998年に設定された1+2ドアタイプの高級グレードです。
・FG
1998年に設定された5ドアタイプの最廉価グレードです。
・FX
1998年に設定された5ドアタイプの標準グレードです。
・FX-T
1998年に設定された5ドアタイプの高級グレードです。
・RR
1998年に設定された1+2ドアタイプのスポーティモデルです。DOHCターボエンジンを搭載しています。
・RR-F
1998年に設定された5ドアタイプのスポーティモデルです。DOHCターボエンジンを搭載しています。
・FM
2000年から発売されたグレードで、装備が充実しています。
・C2
2001年から発売されたレトロ調なエクステリアが特色のグレードです。
・FM-Tリミテッドエアロ
2001年から設定された、外観がスポーティなグレードです。
・FMエアロ
2001年から設定された、エアロパーツ装備のグレードです。
・FM-G
2001年から設定された、お買い得グレードです。
・FTエアロ
2001年から設定された、DOHC Mターボエンジンを搭載したグレードです。
・N-1
2001年から設定。お買い得グレードです。
・N-1ターボ
2002年に設定。N-1にターボエンジンを搭載したグレードです。
・B
2003年に設定されました。運転席・助手席SRSエアバッグ、パワーステアリング、パワードアロック、キーレスエントリーシステムなど充実した装備内容でありながら、価格を抑えたグレードです。
・A
2003年に設定。Bの装備を一部簡素化して価格を安くしたグレードです。
2代目ワゴンRのグレード一覧
・ワゴンR 1998年10月モデル
・ワゴンR 1999年01月モデル
・ワゴンR 1999年03月モデル
・ワゴンR 1999年05月モデル
・ワゴンR 1999年07月モデル
・ワゴンR 1999年10月モデル
・ワゴンR 1999年11月モデル
・ワゴンR 1999年12月モデル
・ワゴンR 2000年01月モデル
・ワゴンR 2000年02月モデル
・ワゴンR 2000年06月モデル
・ワゴンR 2000年07月モデル
・ワゴンR 2000年09月モデル
マイナーチェンジ(2000年)後
・ワゴンR 2001年01月モデル
・ワゴンR 2001年02月モデル
・ワゴンR 2001年03月モデル
・ワゴンR 2001年06月モデル
・ワゴンR 2001年07月モデル
・ワゴンR 2001年09月モデル
・ワゴンR 2001年10月モデル
マイナーチェンジ(2001年)後
・ワゴンR 2001年11月モデル
・ワゴンR 2002年01月モデル
・ワゴンR 2002年03月モデル
・ワゴンR 2002年04月モデル
・ワゴンR 2002年05月モデル
・ワゴンR 2002年06月モデル
マイナーチェンジ(2002年)後
・ワゴンR 2002年09月モデル
・ワゴンR 2003年02月モデル
・ワゴンR 2003年03月モデル
マイナーチェンジ(2003年)後
・ワゴンR 2003年04月モデル
・ワゴンR 2003年06月モデル
・ワゴンR 2003年07月モデル