40年前の名車を振り返る【 ワンダーシビック Si 】土屋圭市が試乗レビュー!
今回は3代目のシビック…通称「ワンダーシビック」を振り返ります!搭載するエンジンは当時最強の1.6Lエンジン「ZC」。小型軽量のボディ...

今回は3代目のシビック…通称「ワンダーシビック」を振り返ります!搭載するエンジンは当時最強の1.6Lエンジン「ZC」。小型軽量のボディ...
スズキ・スイフトは、5ナンバーサイズのハッチバックコンパクトカーで、スズキのロングセラー車です。低く、ワイドなボディは個性と存在感を印...
現在はトヨタ・ハリアーやヤリスクロスといったSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)と呼ばれるモデルが人気となっています。しかし、...
背が高く広い室内空間をもつ”軽スーパーハイトワゴン”は、軽自動車の中でも人気なタイプとして注目されています。その中でも元祖と呼ばれるダ...
「軽いことによる楽しさ」を原点とするマツダ・ロードスターは、クルマ本来の走る歓びを実感させてくれる1台です。今回は、車選びドットコムに...
軽自動車(軽四輪車)の新車販売台数ランキングにおいて、2015年度から2022年度までトップの座に君臨し続けているホンダ N-BOX。...
言わずと知れた有名な車といえば、代表格に挙げられるのはやはりトヨタ・プリウス。世界初の量産型ハイブリッドカーということで1997年の発...
トヨタ・アクアは、街中でも取り回しのしやすいコンパクトサイズと、圧倒的な低燃費性能を備えることなどから、発売開始から10年が経った今で...
「新価値7シーター」というコンセプトのもと、従来のミニバンにない低重心・低床パッケージングで、セダンに匹敵する走行性能と高いユーティリ...
女性向けに開発されたクルマといえば、筆頭に挙げられる車種の一つが「スズキ・アルトラパン」。本記事では、女性に嬉しい機能や内装、使い心地...
スズキ エブリイワゴンは、スズキのキャブオーバータイプの軽ワンボックスカーです。商用バンのエブリイをベースにした乗用ワゴンとなっていま...
「CX-3以上、CX-5未満」。マツダのコンパクトクロスオーバーSUVである「CX-30」を一言で表すと、そんな表現がわかりやすいかも...
新型になって人気が急上昇中の軽自動車「ジムニー」。「車選びドットコムYouTube」では、そんなジムニーの上位モデルである「ジムニーシ...
2020年に60周年を迎えたダイハツ・ハイゼットは、主に日本の「はたらくクルマ」として活躍してきました。しかも、軽トラック、バンは我々...
この記事では、日産・セレナのハイブリッド車(e-POWER車とスマートシンプルハイブリッド車)の各グレード別の燃費と乗り心地の特徴を紹...
子育て世代を中心に、ファミリーカーとして人気のミニバン。3列シートにより乗車人数が多く、荷物もたくさん積めるのが利点ですが、いっぽうで...
デリカD:5は人気のディーゼルミニバンで、ミニバンながらSUVのように走行性能が高いと言われる車です。そんなデリカD:5の維持費を知り...
車を購入する時には印鑑証明書(印鑑登録証明書)という証明書が必要です。今回は、この証明書がどんなものなのか、どのようにして手に入れるの...
子育て世帯に人気のミニバン。沢山の車種があり、メーカー独自の性能も多岐に渡ります。中古車市場にもミニバンをはじめ、子育て世代に向いてい...
子育て世代におすすめする中古車SUVについて、買い替えのタイミングはいつがいいのか、具体的な時期を3つ上げて説明します。また、子育て世...
2025.07.04UP