エンジンオイルを継ぎ足すというのは昔の2ストロークエンジンといわれるエンジンでは行われておりましたが、現在ではそのエンジンはほとんど流通しておりません。
2ストロークエンジンはオイルを燃料と混ぜて燃焼させますので、オイルが消費します。そのために補充が必要ですが、現在使われているエンジンは4ストロークエンジンといわれるものでエンジンオイルを継ぎ足しで走るようには設計されておりません。
必ず一定距離を走ったら交換しないと最終的にはエンジンが焼き付いて壊れてしまいます。


エンジンオイルに関することです。
あまり車に詳しくないのですがさすがにエンジンオイルくらいは自分で取り替えるというか補充しようと思っているのですが、一度すっからかん近くになるまでを継ぎ足してはいけないみたいなことをどこかで聞いた気がするのですが継ぎ足すということには問題はないのでしょうか。特に同じエンジンオイルでない場合などは避けた方が良いでしょうか。
並び替え:
2019.06.13 11:23:26
違反報告(ID:3151-5223)2019.06.13 08:09:48
違反報告(ID:3151-5221)2019.06.12 22:43:15
違反報告(ID:3151-5217)