中古車が買いたくなる自動車WEBマガジン

塚田 勝弘|つかだ かつひろの記事一覧

塚田 勝弘|つかだ かつひろ

自動車雑誌、モノ系雑誌の新車担当編集者を約10年務めた後に独立し、フリーランスライターとしても10年が経過。
自動車雑誌、ライフスタイル雑誌、Web媒体などで新車試乗記事やカーナビ、カーエレクトロニクスなどの展開している。

塚田 勝弘|つかだ かつひろ

フォルクスワーゲンの「ポロ」と「ゴルフ」どっちを選ぶ?中古車市場の最新情報を徹底比較!

フォルクスワーゲンのBセグメントハッチバック「ポロ」とCセグメントの「ゴルフ」は、ともにコンパクトカーという括りですが、それぞれ異なる...

更新日:2025.02.28
フォルクスワーゲン ゴルフ 7

【2025年版】自動車のプロが選ぶ、新社会人のためのおすすめの10台とは?

毎年、2月の節分をすぎると、新生活に向けて新しいクルマを購入したり、新社会人として初のマイカーを手に入れたりする方が増えて、中古車市場...

更新日:2025.03.18
日産 ジューク 初代

【2025年最新版】人気の軽スーパーハイトワゴン5選!広々空間&快適性能で選ぶおすすめ軽自動車

軽自動車のなかでも、圧倒的な室内空間と使い勝手の良さで人気を集める”スーパーハイトワゴン”。特にファミリー層に支持されています。いまや...

更新日:2025.02.21
ホンダ N-BOX カスタム ターボ

小型本格SUVという唯一無二の存在!ついに発売された5ドア版ジムニーの魅力を解説

スズキ ジムニーの5ドア版であるジムニー ノマドが、ついに日本国内でも発売されました。普通車登録のジムニー シエラをベースに5ドア化し...

更新日:2025.02.18
スズキ ジムニー ノマド

プロが解説。バリエーションが豊富な最新のゴルフⅧ(8)を買うなら、おすすめはこのモデル

現行型のフォルクスワーゲン ゴルフは、2021年8月に日本デビューをはたしました。歴代で8代目にあたることから、ゴルフⅧと呼ばれます。...

更新日:2025.07.30
フォルクスワーゲン ゴルフ R ゴルフ8

MC前の前期型が狙い目。軽スーパーハイトワゴン、日産 ルークスのおすすめグレード解説

日産 ルークスの初代デビューは2009年。スズキから供給をうけたOEMでしたが、2代目で日産と三菱自動車のジョイントベンチャーであるN...

更新日:2025.07.30
日産 ルークス 2023 MC

ミドルクラスの高級セダン『レクサス ES』のおすすめグレード

トヨタ ウインダムの流れを組むレクサス ESは、現行型の7代目でようやく日本導入が開始されました。FF(フロントエンジン・フロントドラ...

更新日:2025.07.30
レクサス ES

コンパクトカーの世界的なベンチマーク。VW ゴルフ7を中古で狙うなら、おすすめはコレ

フォルクスワーゲン ゴルフは、2021年に国内販売が開始された現行型が8代目です。Cセグメントを代表するベンチマークでもあり、輸入車の...

更新日:2025.03.18
フォルクスワーゲン ゴルフ R (ゴルフ7)

CX-30とMX-30。マツダが同じボディサイズのコンパクトSUVを2台用意するワケ

マツダは、CセグメントSUVにCX-30とMX-30という2つのモデルを展開しています。共通のプラットフォームを使い、デビューも1年違...

更新日:2025.07.30
マツダ CX-30 × MX-30

e-POWER専用コンパクトカー「日産 ノート」のおすすめグレードを解説

日産のコンパクトハッチバック「ノート」は、現行型で3代目(E13)を数えます。2020年11月にデビューした3代目は、100%電動駆動...

更新日:2025.07.30
日産 ノート 3代目

いまが最後のチャンス!? 200万円で手に入る日本製スポーツカー7選

世界中で燃費規制が強化されるとともに、騒音規制も年々厳しくなっています。2025年モデルを最後に日産 GT-R、トヨタ GRスープラな...

更新日:2025.05.16
日産 フェアレディZ (Z34)

初登場から5年、コスパのいい中古車増えて〼。マツダ CX-30おすすめグレード解説

2019年にマツダ新世代商品の第2弾として市場に投入されたCX-30。誰が運転してもちょうどよい大きさと、どこへでも行きたくなるフット...

更新日:2025.07.30
マツダ CX-30

子育てファミリーにもおすすめのコンパクトミニバン、フリード+とソリオを徹底比較

ホンダ フリードとスズキ ソリオは、厳密にいえばコンパクトミニバンとトールワゴン(コンパクトハイトワゴン)という違いがあります。しかし...

更新日:2024.11.29
スズキ ソリオ バンディット 2020

違いがわかりにくい人気のコンパクトSUV、CX-3とCX-30を徹底解説

美しいデザインのクロスオーバーSUVで快進撃を続けているマツダには、現在CX-3とCX-30、さらにMX-30という3つの異なるコンパ...

更新日:2025.07.15
マツダ CX-30

V12フェラーリが1000万円以下!? 絶滅寸前の大排気量12気筒エンジンを安く手に入れる裏ワザ

いまやその希少性からときには新車価格の数倍というプレミア価格で取り引きされているフェラーリの各モデル。とくにフェラーリのアイデンティテ...

更新日:2024.12.06
フェラーリ 612 スカリエッティ

ガソリンから電気へ:新時代に突入したアメリカンブランドを解説します

アメリカの自動車産業は、ヘンリー・フォードがライン生産式でT型フォードを大量生産することで自動車産業の発展におおきく貢献しました。19...

更新日:2024.11.01
テスラ ロボタクシー

オールシーズンタイヤのメリットとデメリット。スタッドレスタイヤとの違いと選び方をわかりやすく解説!

雪の多い地域にお住いの方々であれば、冬はスタッドレスタイヤ一択ですが、雪が降るのは年に数回、降っても翌日には溶けてなくなるような地域で...

更新日:2025.07.30
スバル XV

人気の軽スーパーハイトワゴン、タントカスタムvsスペーシアカスタム徹底比較|燃費・装備・中古相場まで解説

大人気の軽スーパーハイトワゴン、ホンダ N-BOXを追う2台のライバルが、ダイハツ タントとスズキ スペーシアです。タントは言わずと知...

更新日:2025.08.13
タントカスタム スペーシアカスタム

軽スーパーハイトワゴンのツートップ!! N-BOXとスペーシアを徹底比較。我が家におすすめは?

ホンダ N-BOX、スズキ スペーシア、ダイハツ タント、日産 ルークス、三菱 デリカミニなど、5メーカーがしのぎを削っている軽スーパ...

更新日:2025.08.13
スズキ スペーシア ハイブリット X (2023)

日本のミニバンでは飽き足らないオシャレママにおすすめ。カングーの対抗馬、ステランティス3兄弟を解説

2002年に正規輸入が開始されたルノー カングーは、成熟した日本のミニバン市場において、輸入車でも十分に戦えることを証明したエポックな...

更新日:2024.09.13
シトロエン ベルランゴ

カテゴリー

注目タグ

車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

デイリーランキング

2025.08.21UP

最新記事