C-HR(トヨタ)の車両情報

価格相場情報
中古車相場209.4万円 ※1129.8335.8万円 ※1 諸費用平均:9.6万円 ※3
新車価格:239〜316万円新車の見積りを依頼する
買取相場176.4万円 ※2
  • ※1 現在「車選びドットコム」に掲載されている全車両の小売価格・支払総額です。
  • ※2 全国の買取データを毎週直近6ヶ月ごとに集計・解析し、算出した価格です。
  • ※3 名義変更・車庫証明代行・納車費用等を合算した平均値です。
ボディタイプ別ランキング
中古車売上ランキング: 11位
中古車注目度ランキング: -

C-HR(トヨタ)の中古車一覧

2台中(1 〜 2 件を表示)

条件をクリア 新着順
|
本体価格
|
支払総額
|
年式
|
走行距離
|
車検
|
修復歴
|
排気量
|
  • C-HR  G-T
  • C-HR  G-T
  • 20

トヨタ

C-HR G-T
本体価格(税込)
169.9万円
支払総額(税込)
186.5万円
年式 走行 排気量 車検 修復歴
2018
(H30)
6.1
km
1,200
cc
車検整備付 なし
車体色 ミッション 乗車定員 法定点検 保証
ブラック×センシュアルレッドマイカ MTモード付AT 5名 定期点検整備有 保証付

山梨県甲斐市富竹新田

ネクステージ甲府バイパス店 5つ星店

山梨県甲斐市にある大型中古車販売店・ネクステージ甲府バイパス店では新型の登録済み未使用車~中古車をオールメーカー・人気車種ばかりを取り揃えております。軽自動...

販売店の評価・口コミ
総合評価 4.4 点(1件
お問合せ(無料電話)
0078-6015-19750
  • C-HR ハイブリッド 1.8 G LED エディション
  • C-HR ハイブリッド 1.8 G LED エディション
  • 20

トヨタ

C-HR ハイブリッド 1.8 G LED エディション
本体価格(税込)
205万円
支払総額(税込)
-万円
年式 走行 排気量 車検 修復歴
2017
(H29)
3.5
km
1,800
cc
R06.12 なし
車体色 ミッション 乗車定員 法定点検 保証
パールホワイト フロアオートマ(AT) 5名 詳細はお気軽にお問合せください 保証無

山梨県甲府市上阿原町

販売店の評価・口コミ
総合評価 - 点(0件
お問合せ(無料電話)
0078-6015-15160

検索結果の件数が少ないと思ったら…

条件を緩めて検索してみる検索条件を緩めると、以下のような中古車がヒットします。

検索結果 2,653件
トヨタ C-HR ハイブリッド 1.8 G
トヨタ C-HR ハイブリッド 1.8 G
車両価格:230万円
支払総額:240万円
年式:2017年(H29)
走行距離:5.7
km
お気に入りに追加
トヨタ C-HR ハイブリッド 1.8 G
トヨタ C-HR ハイブリッド 1.8 G
車両価格:179.8万円
支払総額:194.3万円
年式:2017年(H29)
走行距離:8
km
お気に入りに追加
トヨタ C-HR ハイブリッド 1.8 G
トヨタ C-HR ハイブリッド 1.8 G
車両価格:132万円
支払総額:138万円
年式:2017年(H29)
走行距離:12.5
km
お気に入りに追加
トヨタ C-HR 1.2 G-T LED エディション 4WD
トヨタ C-HR 1.2 G-T LED エディション 4WD
車両価格:157万円
支払総額:166.8万円
年式:2018年(H30)
走行距離:13.8
km
お気に入りに追加
トヨタ C-HR ハイブリッド 1.8 G
トヨタ C-HR ハイブリッド 1.8 G
車両価格:169.9万円
支払総額:190.8万円
年式:2017年(H29)
走行距離:6.1
km
お気に入りに追加
トヨタ C-HR
トヨタ C-HR
車両価格:257万円
支払総額:-
年式:2021年(R3)
走行距離:2.2
km
お気に入りに追加
トヨタ C-HR ハイブリッド 1.8 G LED エディション
トヨタ C-HR ハイブリッド 1.8 G LED エディション
車両価格:194万円
支払総額:209万円
年式:2018年(H30)
走行距離:2.5
km
お気に入りに追加
トヨタ C-HR ハイブリッド 1.8 G
トヨタ C-HR ハイブリッド 1.8 G
車両価格:169万円
支払総額:184万円
年式:2018年(H30)
走行距離:6.1
km
お気に入りに追加

条件を緩めてヒットしたすべての中古車を見る(2,653件)

諦めるのはまだ早い!欲しい車が見つからなかった方はこちらをチェック

ご希望の条件がある方はこちらから登録してみましょう。 欲しい車が入荷したら、その情報をいち早く獲得することができますよ!

入庫お知らせメールに登録する

トヨタ C-HR の専門家の評価・レビュー

斎藤 聡 | さいとう さとし

モータージャーナリスト。車両のインプレッションはもちろん、タイヤやサスペンションについて造詣が深く、業界内でも頼りにされている存在。多数の自動車雑誌やWEBマガジンで活躍中。某メーカーのドライビングインストラクターを務めるなど、わかりやすい解説も人気のヒミツ。日本自動車ジャーナリスト協会会員、日本カーオブザイヤー選考委員。

トヨタ C-HRは、プリウスに次いでTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)の第2弾として登場したクロスオーバーSUVだが、デビュー当初は平板な操縦性で魅力を感じなかった。評価が大きく変わったのは、2019年に行われたマイナーチェンジでGRスポーツが登場してから。1.2LのFFモデル6速MTに試乗すると、各部に施された補強が効果的が効いて平板だった操縦感覚に表情が出ていた。6速MTも楽しさを増幅している。ターボとは言え1.2Lだからさほどパワフルではないが、だからこそシフトチェンジを駆使して走らせる面白さが際立ってくる。SUVは4WDであるべきという古い考えもCH-Rに対するネガティブなイメージの要因だったが、CUV(コンパクトカーの車高を高めに設計したSUV)の定着とともにFFの存在が(個人的に)許容できるようになったことも相まって、そういう乗り物と受け入れられるようになった。

斎藤 聡

鈴木 ケンイチ | すずき けんいち

モータージャーナリスト。新車紹介から人物取材、メカニカルなレポートまで幅広く対応。最近は新技術や環境関係に注目。年間3~4回の海外モーターショー取材を実施。レース経験あり。毎月1回のSA/PAの食べ歩き取材を10年ほど継続中。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 自動車技術会会員 環境社会検定試験(ECO検定)

現行プリウスと同じプラットフォームを使った、比較的にコンパクトなトヨタ C-HR斬新なデザインと、欧州車のようなリニアなハンドリングが特徴だ。発売された直後となる2017年の年間ベストセラーSUVになるほど人気も上々。個人的にも、よくできたクルマだと思う。唯一、気になるのはパワー不足。本来的には、ハイブリッドで122馬力、ガソリン車で118馬力という最高出力は必要十分なもの。ところがシャシー性能が高いので、つい「もっとパワーが欲しい」と思うのだ。とはいえ個人的に買うのであれば、ガソリン・エンジン車に6速MT仕様で少ないパワーを使い倒す!という選択をすることだろう。ハンドリングを楽しむSUVとして、相当に魅力的な存在だ。

鈴木 ケンイチ

萩原 文博 | はぎはら ふみひろ

1970年生まれ。10代後半で走り屋デビューし、大学在学中に中古車情報誌の編集部にアルバイトとして加入。1995年より編集部員として編集作業に本格的に携わる。中古車の流通、販売店に精通し、「中古車相場師」として活動。2006年からフリーランスの編集者となり、中古車だけでなく、現在は日本で最も多くの広報車両を借り出して取材を行い、新車でもユーザー視点のバイヤーズガイドを中心に、人気車種の動向や流行りの装備の価値評価などを加味した、総合的に買いのクルマ・グレードの紹介をモットーとしている。

トヨタ C-HRは、プリウスに次いでTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)の第2弾として登場したクロスオーバーSUVだが、デビュー当初は平板な操縦性で魅力を感じなかった。評価が大きく変わったのは、2019年に行われたマイナーチェンジでGRスポーツが登場してから。1.2LのFFモデル6速MTに試乗すると、各部に施された補強が効果的が効いて平板だった操縦感覚に表情が出ていた。6速MTも楽しさを増幅している。ターボとは言え1.2Lだからさほどパワフルではないが、だからこそシフトチェンジを駆使して走らせる面白さが際立ってくる。SUVは4WDであるべきという古い考えもCH-Rに対するネガティブなイメージの要因だったが、CUV(コンパクトカーの車高を高めに設計したSUV)の定着とともにFFの存在が(個人的に)許容できるようになったことも相まって、そういう乗り物と受け入れられるようになった。

萩原 文博

トヨタ C-HR 購入者の口コミ

口コミ全体の総合評価

4.0

(5件)

外装:4.4 内装:3.6 走行距離:4.0 取り回し:4.0
経済性:4.6 荷室:2.8 乗り心地:4.2

※すべての集計口コミから抜粋した口コミを表示しています

トヨタ C-HR S-T

総合評価
4.5
外装
5
内装
4
走行性能
5
取り回し
5
経済性
5
荷室
1
乗り心地
5
良いところ
TRD仕様な点でかぶらないとこと、目立つとこ。C-HRでよくあるギラギラなカスタムは省き、オフロード仕様でSUV感を強くしてます。
イマイチなところ
排気量と荷室の狭さが一番ネック。4人大人が乗った際はエンジンフル回転
総評
まだ乗り始めたばかりですが、外装やデザインは大変満足してます
  • 投稿者:おはぎ さん
  • 投稿日:2020/06/23

トヨタ C-HR G モード ネロ

総合評価
3.0
外装
4
内装
3
走行性能
2
取り回し
3
経済性
5
荷室
2
乗り心地
3
良いところ
とりあえず燃費とかっこうですね
イマイチなところ
荷台が本当に狭い後部座席のドアなとが小さいのでバックなど見通しが悪い
総評
この車は現行のプリウスの形が気に入らなくて買った人たちが多いのではないでしょうか
  • 投稿者:ノッサン さん
  • 投稿日:2020/03/05

トヨタ C-HR G モード ネロ

総合評価
3.5
外装
4
内装
3
走行性能
3
取り回し
4
経済性
4
荷室
3
乗り心地
4
良いところ
良いところは、まさにレビュー本文の通りだ。
イマイチなところ
エアロは付けないとダサい。
総評
外観・内装・走行性能、どれを取っても合格点に達している車です。全てにおいて合格点を満たすが、満点はない。満点はないがしかし、それが故に飽きもなかなか来ない。結局のところ、そう言う車が一番納得できたりするものだ。
  • 投稿者:T-800 さん
  • 投稿日:2020/02/19

トヨタ C-HR G モード ネロ

総合評価
4.5
外装
5
内装
5
走行性能
5
取り回し
4
経済性
5
荷室
4
乗り心地
5
良いところ
・静粛性・低燃費(満タン法平均値22.6km/ℓ)・乗り心地・見晴らしの良さ・車高1.55mで立体駐車場もOK
イマイチなところ
デザインに一目惚れして購入したので、慣れるまで後方視界がイマイチ。
総評
2015年の東京モーターショーでプロトタイプに一目惚れ。デザインだけでなく、中身もコックピットと言う感じがあり、守られている印象です。世界戦略車の名に恥じない、世界のTOYOTA自動車。新プラットフォームTNGA(ToyotaNewGlobalArchitecture)採用&ニュルンベルクリンクで鍛えたザックス製ダンパー、リアダブルウィッシュボーンによる乗り心地の良さ。長年培ってきたハイブリッドシステムによる静粛性。トヨタセーフティセンスを標準装備しており、渋滞時は疲労軽減に一役買ってくれます。
  • 投稿者:Shota さん
  • 投稿日:2020/02/10

トヨタ C-HR G

総合評価
4.0
外装
4
内装
3
走行性能
5
取り回し
4
経済性
4
荷室
4
乗り心地
4
良いところ
燃費が良い。SUVだが小回りが効くので運転しやすい。
イマイチなところ
運転席からの視界があまり良くない。特に斜め後方は見辛い。後部座席も狭くかんじる。
総評
燃費がよく、運転もしやすいので気に入っている。車内シートを革シートに交換したところ、ラグジュアリー感じもUP。
  • 投稿者:たっち さん
  • 投稿日:2020/01/24

人気車種から山梨県の中古車をさがす

他の都道府県・政令指定都市からトヨタ・C-HRの中古車をさがす

近隣の都道府県・政令指定都市から中古車をさがす

C-HR(トヨタ)の関連情報