中古車・中古車販売(検索)なら車選びドットコム!
豊富な中古車情報と画像&動画で検索可能!

車に関する質問にプロが答える「教えて車屋さん」
車に関する質問にプロが答える「教えて車屋さん」

こちらでバッテリー交換の質問をさせていただき アイドリングストップが機能しなくな...

trudebra さん

投稿日:2017.06.21 08:58:18

質問ID:434

こちらでバッテリー交換の質問をさせていただき
アイドリングストップが機能しなくなるだけで、始動自体は出来ると回答を頂いたのですが
アイドリングストップ用バッテリーは通常の車のそれより寿命が短くなる傾向があると知り
安全性を最重要視して、明らかに悪くなる前に交換しようと思い直しました。
が、ディーラーやその他ショップで見積もりを貰ったところ
安いバッテリーでも通販で買えるフラグシップモデル(高級)バッテリーの2倍弱するようです。
よって今回も通販で購入し自分で交換しようと思っております。

以前ETCを自分で取り付けた時、バッテリーからケーブルを
外した際、運転席側のパワーウィンドウの自動化を再設定する必要があることは説明書により把握しています。
ケーブルの外す順番、接続する順番ももちろん把握しています。

過去にETCを取り付けた際は、セットアップ手続きをネットショップに依頼し
目立たない小物入れの奥にケーブルを通す穴を開け
オーディオ用電源から電源分配用キットで電源を取り
ケーブルはグローブボックス裏から助手席側のドア横カバーを外して裏配線
ビビらないよう他のケーブルと一緒にしっかり固定して
フロントウィンドウの上部のスキマにケーブルを通して
運転中などに落ちてこないよう固定するなどの処置を
調べて自分で行える程度のスキルはあります。

以上を踏まえた上で自分でバッテリーを交換する際に気をつけることはありますでしょうか?

補足

古いバッテリーの端子を新品バッテリーに付いていたキャップで保護し
また新しいバッテリーを装着する際もそのキャップを使って保護できたので特に問題なく交換できました。
通販バッテリーはあがってる可能性も…とのことなので、2時間ほどチェックと充電を兼ねたドライブをしてきました。

養生テープは結局使いませんでしたが、ショートの事故を防ぐアイディアが頂けたので
そのアイディアを下さった方をベストアンサーとさせていただきます。


2017.06.23 14:07:25
受付完了
車屋さんからの回答受付終了

回答

並び替え:

  • 店長:菅野 所属店舗
    はじめまして!

    それだけのスキルをお持ちであれば、そこまで説明するのも悪いかと思いますので、簡単にご案内させて頂きます。

    設定関連を簡素化では、メモリーバックアップアダプターを取り付けるのが最良です。

    バッテリーの交換の際は、エンジンを停止し、プラスマイナスのショートに気を付ければ大丈夫です。

    マイナスから外しプラスから取り付け、しっかりと固定する。

    バッテリー自体は、アイドリングストップ機能のお陰でバッテリー寿命が短くなってしまいます。
    バッテリー自体は通常のバッテリーよりアイドリングストップ車用の方が高耐久高寿命に作られています。
    アイドリングストップ機構の充放電に強く作られています。

    通常のバッテリーもアイドリングストップ車に装着可能ですが、寿命が極端に短くなります。
    最近ではアイドリングストップ車や充電制御車と通常車両の兼用バッテリーも作られています。
    高価ではありますが、アイドリングストップ車用をお選び頂いたほうが良いと思います。

    なお、通販バッテリーは稀に上がっている場合(放電されていて始動ができない)場合もありますのでお気を付けください。
    • バックアップ機器に関しては前の回答者さんへの返信通り(正規ディーラーが今まで一度も使った形跡が無いという理由で)
      今回はリセット目的であえて使わない予定です。
      もちろんバッテリーは事前に端子の+と-位置を確認し、対応したアイドリングストップ用を購入しました。

      通販バッテリーが上がっている可能性も考慮して、充電器も用意しておくことにします。
  • 店長A 所属店舗
    はじめまして。

    電圧が下がるとアイドルストップ防止するメモリーが入るメーカーもあるので、
    (ディーラーさんで、リセットが必要な場合があります。)
    バッテリー交換時は、出来るだけ、他の再セットなども面倒なので、
    メモリーバックアップという物が、色々なメーカーから出てますので、
    安価なタイプでよいと思いますが、それを接続してから、
    交換作業されました方が、最近のお車は良いかと思います。
    • https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1686
      こういった機器ですよね。
      購入も一瞬考えたのですが、そんな便利な道具ならディーラーさんが使いそうなのですが
      正規ディーラーで何度かメンテして貰ったときはオーディオ等がリセットされていて、使われた形跡が一度も無いのです。
      故に何か使わない方が良い理由(想像ですがあえてリセットすることで、ECU等に再学習させるなどの必要性?)があるかと思って
      今回は使わない予定です。
      オーディオ機器の再設定は面倒ですけれど、こちらもたまにいじらないと設定項目の意味を忘れそうなので
      面倒を覚悟でリセットの予定です(^^;
  • 齋藤工業 (埼玉県)
    齋藤 誠 所属店舗
    まず絶対にエンジンを掛けながらの作業はしないでください。

    お車がミライースと言うことなので、エンジンルーム自体が狭いのでバッテリーを降ろしたり乗せる際にはプラスの端子にカバーなり、テープで養生しておくとショートする危険が少なくなるので安心して作業できます。
    また手を怪我しやすいので、作業用グローブを着用して頂ければと思います。
    • エンジン掛けながら作業する業者もいるみたいですね(この回答の後しらべてゾッとしました)
      自分は素人なのでしっかりエンジンを切ってから行いたいと思います。

      プラス端子にカバーをするというのは思いつきませんでした。
      参考にさせていただきます。
      作業時は静電気を払って、ゴム手袋を使用する予定です。