中古車が買いたくなる自動車WEBマガジン

最新記事

【2025年版】自動車のプロが選ぶ、新社会人のためのおすすめの10台とは?

毎年、2月の節分をすぎると、新生活に向けて新しいクルマを購入したり、新社会人として初のマイカーを手に入れたりする方が増えて、中古車市場...

更新日:2025.03.18
日産 ジューク 初代

フォルクスワーゲンの「ポロ」と「ゴルフ」どっちを選ぶ?中古車市場の最新情報を徹底比較!

フォルクスワーゲンのBセグメントハッチバック「ポロ」とCセグメントの「ゴルフ」は、ともにコンパクトカーという括りですが、それぞれ異なる...

更新日:2025.02.28
フォルクスワーゲン ゴルフ 7

ETC車載器が使えなくなる!! アナタの愛車は大丈夫?継続して使える機種の見分け方

高速道路などの有料道路において、無線通信により通行料金を支払うことができるETC(自動料金支払いシステム)。国交省のデータによれば、高...

更新日:2025.02.21
ETC 車載器

やっぱり気になるジムニーノマドの維持費。軽ジムニーよりもお得!?

待望の5ドア版となるスズキ ジムニーノマドが、日本でもようやくデビューしました。5ナンバーサイズで、ファミリーにも使いやすい5ドアを備...

更新日:2025.02.21
スズキ ジムニー ノマド

【2025年最新版】人気の軽スーパーハイトワゴン5選!広々空間&快適性能で選ぶおすすめ軽自動車

軽自動車のなかでも、圧倒的な室内空間と使い勝手の良さで人気を集める”スーパーハイトワゴン”。特にファミリー層に支持されています。いまや...

更新日:2025.02.21
ホンダ N-BOX カスタム ターボ

小型本格SUVという唯一無二の存在!ついに発売された5ドア版ジムニーの魅力を解説

スズキ ジムニーの5ドア版であるジムニー ノマドが、ついに日本国内でも発売されました。普通車登録のジムニー シエラをベースに5ドア化し...

更新日:2025.02.18
スズキ ジムニー ノマド

【プロ解説】燃料電池車に進化したミドルクラスSUVのホンダ CR-Vを試乗インプレッション

ホンダのミドルクラスSUVであるCR-Vが6代目に進化して、プラグイン機能を備えた燃料電池車=e:FCEVとして帰ってきました。世のな...

更新日:2025.02.07
ホンダ CR-V e:FCEV

MC前の前期型が狙い目。軽スーパーハイトワゴン、日産 ルークスのおすすめグレード解説

日産 ルークスの初代デビューは2009年。スズキから供給をうけたOEMでしたが、2代目で日産と三菱自動車のジョイントベンチャーであるN...

更新日:2025.07.30
日産 ルークス 2023 MC

プロが解説。バリエーションが豊富な最新のゴルフⅧ(8)を買うなら、おすすめはこのモデル

現行型のフォルクスワーゲン ゴルフは、2021年8月に日本デビューをはたしました。歴代で8代目にあたることから、ゴルフⅧと呼ばれます。...

更新日:2025.07.30
フォルクスワーゲン ゴルフ R ゴルフ8

ミドルクラスの高級セダン『レクサス ES』のおすすめグレード

トヨタ ウインダムの流れを組むレクサス ESは、現行型の7代目でようやく日本導入が開始されました。FF(フロントエンジン・フロントドラ...

更新日:2025.07.30
レクサス ES

【プロ解説】日本初のプラグイン機能を持った燃料電池車、ホンダ CR-V e:FCEVを徹底解説

燃料電池車のホンダ FCXクラリティが発売されたのは2008年のこと。2016年にはクラリティ FUEL SELLに進化して世界トップ...

更新日:2025.02.04
ホンダ CR-V e:FCEV

CX-30とMX-30。マツダが同じボディサイズのコンパクトSUVを2台用意するワケ

マツダは、CセグメントSUVにCX-30とMX-30という2つのモデルを展開しています。共通のプラットフォームを使い、デビューも1年違...

更新日:2025.07.30
マツダ CX-30 × MX-30

【プロ解説】バーゲンプライスと言われるLBX "MORIZO RR"と素のLBXを徹底比較

これまでの高級車の概念を変える、サイズのヒエラルキーを超えたクルマとして、2023年11月9日に国内発売されたレクサス LBX。コンパ...

更新日:2025.08.29
レクサス LBX "MORIZO RR"

【プロ解説】ガチのライバル?ヤリスクロスとWR-Vのガソリンモデルを徹底比較

トヨタ ヤリスクロスのライバルとしてピックアップしたのは、2024年3月に販売開始したホンダ WR-Vです。ヤリスクロスは2024年3...

更新日:2025.07.30
ヤリスクロス × WR-V

コンパクトカーの世界的なベンチマーク。VW ゴルフ7を中古で狙うなら、おすすめはコレ

フォルクスワーゲン ゴルフは、2021年に国内販売が開始された現行型が8代目です。Cセグメントを代表するベンチマークでもあり、輸入車の...

更新日:2025.03.18
フォルクスワーゲン ゴルフ R (ゴルフ7)

東京オートサロン2025開幕。気になるモデルやパーツを見に行こう!

車好きにとっては、箱根駅伝やサッカーの天皇杯に並ぶ年明けの恒例イベントとなっている「東京オートサロン2025」が1月10日から12日の...

更新日:2025.02.04
東京オートサロン2025

【プロ解説】ヤリスクロスとカローラクロス。2台の売れ筋SUVは、こんな人におすすめ

トヨタのSUVは、もっとも安価のライズから、最上級グレードが800万円というランドクルーザー300。そしてピックアップトラックのハイラ...

更新日:2025.10.14
ヤリスクロス×カローラクロス

【プロ解説】走りの質が向上した新型ヤリスクロスを徹底解説

トヨタのSUVラインナップのなかでも、2020年8月の販売開始以来つねにトップの販売台数を維持し続けているモデルが、ヤリスクロスです。...

更新日:2025.07.30
トヨタ ヤリスクロス HV Zアドベンチャー 2024

売れ筋ミドルクラスSUVのライバル。現行ハリアーとエクストレイルを徹底比較

アウトドアで使える道具路線で進化してきた日産 エクストレイルですが、2022年のフルモデルチェンジで高級路線へとシフト。高級クロスオー...

更新日:2025.07.30
トヨタ ハリアー (80系)

【プロ解説】MTも選べる!? レクサス LBXにモリゾウエディションが登場!!

東京オートサロン2024でコンセプトカーとして初公開されたレクサス LBX MORIZO RRが、2024年7月より市販化されました。...

更新日:2025.01.07
レクサス LBX "MORIZO RR"

カテゴリー

注目タグ

車選びドットコム加盟店募集中 詳しくはこちら

デイリーランキング

2025.10.21UP

最新記事