車の売却は出張(一括)査定と店舗持ち込みはどちらがラク?
車の売り方で主流になっているのが下取りや買取店舗への持ち込みをする方法ですが、一方では車買取専門店の査定を利用するユーザーも増えつつあります。
どちらを利用するかは利用者の自由ですが、どちらの売り方がラクでお得なのか気になるところではないでしょうか?
ここではそれぞれのメリットやデメリットを分かりやすく解説すると共に、おすすめの売却方法についても紹介していきます。
下取りのメリットデメリット
下取りとは、古い車を引き取ってもらいつつ、新しい車を購入する方法です。
メリットは乗り換えをラクに行えることです。処分と購入の手続きを一挙に行うことができるため、煩わしい手続きをあれこれする必要がありません。
納車まで古い車を比較的長く乗っていられるのも下取りの良さです。
すぐに納車とならない場合でも、代車を用意することなくそのまま元の愛車を使うことができます。何ヶ月もの期間、乗りっぱなしということは難しいこともあるものの、融通をきかせてくれることもありますから、車がなく困ってしまう事態に陥りにくいです。
デメリットは査定額が安値になってしまいがちなことです。
これは主にディーラーでの下取りの場合ですが、買取専門店と比べると査定額が低くなる傾向があります。
安くなりがちな理由としては、下取りにはあまり力を入れていない、市場での人気を考慮しない、社外オプションには価値を付けてくれないなどが挙げられますが、結果的に買取専門店と比較して顕著な差額が生まれることも多々あるのです。
メリット
- 手続きが減り、乗り換えを楽に行える
- 納車まで元の愛車に乗れるため、移動に困らない
デメリット
- ディーラーが下取りした場合、査定額が買い取り専門店より低くなる可能性が高い
買取店舗へ持込のメリットデメリット
メリットは高く売れる傾向が強いことです。
買取店舗には専門性があり、広い販路や豊富な買取実績、リアルタイム相場の適用、車への評価ポイントのきめ細やかさなどが理由で、最大限の価値を提示するよう努めてくれます。
下取りと比べると数十万円もの価格差が付くケースも多く、買取店舗の強さを垣間見ることができます。
持ち込みのデメリットは乗り換えの場合は手間が掛かることです。 売る手続きと買う手続きを別々で行うことになるため、そうした手間を嫌う場合ですと選択肢しにくく感じるかもしれません。実際、安値になろうとも簡便さを選び、下取りを選択されるケースもあります。
売却の契約を交わした後は、速やかに車を引き渡す必要があるのもデメリットに挙げられます。引き渡しにあまり猶予が与えられないため、次の車が納車されるまで代車が必要になることもあるのです。
計画的な乗り換えをしないと移動の足がなくなる恐れがあります。
メリット
- 高く売れる可能性が高い
- ディーラーでの下取りと数十万円もの価格差がつくことも
デメリット
- 手間がかかる
- 納車日まで代車が必要となる場合がある
一括査定のメリットデメリット
数社の査定価格を一挙に調べられるのが大きなメリットです。
価格の比較が簡単にできるため、どこが一番高値を提示してくれるのか時間を掛けずに調べられます。したがって手軽にお得に売れるところを探し出したい時におすすめと言えるでしょう。
競合が生まれることで高値売却が望めるのもひとつの良さです。数社から同時に査定を受けると各社が競争しながら査定額を付けてくれますので、自動的に高値を引き出すことができるのです。
値上げ交渉に慣れていない場合でも勝手に高値を提示してくれることで、初めて車を売る場合でも安心と言えます。
デメリットは精神的な負担があることです。複数の業者を呼び込み相手にしなければならず、その上、売らない業者には容赦なく帰ってもらうことになるため、ハートが弱いと実践しにくい面もあります。
一括で出張査定を頼むことで談合が起こってしまうリスクも考えられます。
仮に買取業者同士が顔見知りですと、査定額の上限が相談の上で決められてしまい、車査定における競合も生まれず安値しか出されないこともあるのです。
裏では業者同士が協力し合って利益を分け合っていることもありますので、競合させてお得に売るつもりが、逆に談合をさせる機会を与えて損をする結果に至るリスクも生まれます。
メリット
- どこが一番高く買い取ってくれるか、簡単にわかる
- 他社と競争して査定額を出すため、高値になりやすい
デメリット
- 契約しない業者は断らなければならず、精神的な負担がある
- 一括での出張査定は談合が起こり、逆に安値しか出されない可能性も
持込一回で複数の業者に査定してもらう方法
高く売るためには業者同士を競合させるのが有効です。
その点を考慮すると、一括での出張査定が良いと言えるものの、しかし一括で出張を依頼することのデメリットもあるため必ずしも上手くいくとも限りません。
そこでおすすめのサービスと言えるのが、カービュー×オートバックスの持込あんしん査定です。
このサービスは、近くのオートバックスへと持ち込みをすることで、同時に数社から査定額を提示してもらえるというものです。
オートバックスが査定会場となるために自宅に買取業者を呼ぶ必要がありません。
したがって、色々な業者を自宅に呼ぶのは抵抗がある場合でも利用しやすいです。査定に参加しなかった買取業者に対しても、愛車の情報が公開され入札を受けることもできますので、より多くの査定額情報を集めることが可能です。
集められた査定結果はネット上で比較することができるため、熟慮の上で判断を下せます。買取業者を目の前にしている時のような焦りやプレッシャーもなくゆっくり考えられますので、早計な判断で後悔をするリスクも少ないでしょう。
気になる個人情報に関しては、売却する買取業者にしか伝わらないために、営業電話が掛かってくる心配もありません。したがって何社からも電話が掛かってきて煩わしい思いをすることはないです。
査定を受けた場合でも必ず売る必要もありませんので気楽に利用できます。売却は必須ではなく、金額に納得ができない場合のキャンセルの判断を下すのも自由です。
申し込み費用はもちろんのこと、キャンセルをする際にもお金は掛かりませんので安心して利用できます。
まとめ
- それぞれのメリットデメリットを知って判断すること!
- ストレスなく上手に車を手放したい人はカービュー×オートバックスの持込あんしん査定もおすすめ!
車の手放し方によってお得に売れるかどうかが決まってしまいます。したがってお得に売るためにはどのような売却方法が適しているのかしっかりと判断しなければいけません。
しかしながら、下取りの利用をはじめ、買取店舗への持ち込み、一括出張査定などにはメリット以外にもデメリットがあります。安易な売り方をすると安値で手放す羽目になって損をするどころか、煩わしい思いをすることもあるのです。
そんな中、おすすめと言えるのがカービュー×オートバックスの持込あんしん査定です。煩わしい手間がない上、お得に愛車が売れるシステムですので、ストレスなく上手に車を手放したい人に打ってつけと言えます。
これまでのどんな車の売り方とも異なる画期的な売却方法で、これから車を売ろうと思っているオーナーは一度チェックしてみてはいかがでしょう。
まずは愛車の値段を調べてみよう
愛車を少しでも高く売りたいとお考えの方は、一括査定サイトで愛車の価格を調べるのがおすすめです。
車選びドットコムの一括査定なら、愛車の情報を1回入力するだけで近くにある複数の買取店へ一括で相見積もりできます。 あとは査定額を比較して一番高く売れる店舗で売却するだけ!もちろん、査定額に満足できなければ売却する必要はありません。
愛車の本来の価値を知るためにも、まずは値段を調べてみましょう!
当サイトは株式会社ファブリカコミュニケーションズ(東証スタンダード上場 証券コード:4193)が運営しています。


メーカーを選択
車種を選択
年式を選択
- 2023年(令和5年)
- 2022年(令和4年)
- 2021年(令和3年)
- 2020年(令和2年)
- 2019年(令和1年)
- 2018年(平成30年)
- 2017年(平成29年)
- 2016年(平成28年)
- 2015年(平成27年)
- 2014年(平成26年)
- 2013年(平成25年)
- 2012年(平成24年)
- 2011年(平成23年)
- 2010年(平成22年)
- 2009年(平成21年)
- 2008年(平成20年)
- 2007年(平成19年)
- 2006年(平成18年)
- 2005年(平成17年)
- 2004年(平成16年)
- 2003年(平成15年)
- 2002年(平成14年)
- 2001年(平成13年)
- 2000年(平成12年)
- 1999年(平成11年)
- 1998年(平成10年)
- 1997年(平成9年)
- 1996年(平成8年)
- 1995年(平成7年)
- 1994年(平成6年)
- 1993年(平成5年)
- 1992年(平成4年)
- 1991年(平成3年)
- 1990年(平成2年)
- 1989年(平成1年)
- 1988年(昭和63年)
- 1987年(昭和62年)
- 1986年(昭和61年)
- 1985年(昭和60年)
- 1984年(昭和59年)
- 1983年(昭和58年)
- 1982年(昭和57年)
- 1981年(昭和56年)
- 1980年(昭和55年)
走行距離を選択
わからない場合は「不明」を選択してください。