車査定前の準備で洗車や掃除は必要?評価につながるポイントを解説
車を査定に出す際、洗車や車内の掃除をどの程度行うべきか悩まれる方もいらっしゃるでしょう。また、洗車や掃除が査定額に及ぼす影響も気になるところです。
実は、査定項目に洗車の有無は含まれていないため、査定前の準備として必須とはいえません。
しかし、間接的に査定額にプラスの影響を与えるケースもあるため、自分のできる範囲で対策しておくことは有効といえるでしょう。
- 査定前の洗車のメリットとデメリット
- 洗車で意識するポイント
- 内装の汚れを取り除く車内掃除
について詳しくこの記事で紹介していきます。
洗車が直接査定額に影響することはほぼない
前提として、査定項目に「洗車の有無」に関する項目は含まれていません。
そのため、洗車が直接的に査定額に影響を与えることはほぼありません。
主な査定項目は、以下のとおりです。
- 年式
- 走行距離
- 外装の傷やへこみ
- エンジンなどの機能面
- 内装の汚れ
- 事故歴・修復歴 など
多くの買取業者は「一般財団法人日本自動車査定協会(JAAI)」が定める基準をもとに査定を行います。
さらに、実際にはそれぞれの業者の在庫状況や業者が所在する地域の車の需要などが加味され、買取価格が決められます。
査定前の洗車が間接的に査定額に影響する場合もある
査定は機械が行うのではなく、査定士により行われる仕事です。そのため、洗車や車内清掃により、査定士に良い印象を与えることは可能です。
車が綺麗で清潔感があれば、車や持ち主に対するイメージがアップします。そして、手入れの行き届いた車だと、車を大切にしてきたことも感じられます。
反対に、汚れが多く残っている車だと、イメージが悪くなります。さらに、外装のみならず、内装やエンジンなど多くの部分の不具合を疑われやすくなります。
実際には不具合がなくても、車が汚なければ査定士の目も厳しくなり、本来チェックされない細かいところまでチェックされ、査定額の減額につながることも考えられます。
少しでも高値で売却したいならば、査定前に洗車するのも悪くはありません。
しかし、洗車はあくまで査定項目でないため、確実に査定額がアップするとは断言できません。
また、高額費用が必要な業者での大がかりな洗車やボディーのコーティングはしないのか賢明でしょう。
査定前の洗車のメリット
洗車の有無が間接的に査定額に影響を与える可能性は、十分に考えられます。
なぜなら、査定は機械的な作業ではなく、生身の人間である査定士によって行われる仕事だからです。
それでは査定前の洗車にどのようなメリットがあるか、確認しましょう。
査定士へのイメージアップを図れる
洗車や車内清掃が行われた車が査定士に好印象を与える可能性は、十分にあり得ます。
車がきれい、かつ清潔である方が、車や持ち主に対するイメージアップにつながりやすく、査定士も気持ちよく作業を進められます。
さらに、手入れの行き届いた車からは、愛車を大切にしてきたことも感じられるでしょう。
少なくとも、汚れたままにしておくことが査定額アップにつながることはないため、少しでも高値で売却したい場合は、査定前に洗車するのもひとつの有効な手段といえます。
ただし、査定項目でない限り査定額がアップするとは断言できないため、高額な費用のかかる業者での大がかりな洗車やボディーのコーティングは行わないのか賢明です。
不具合を疑われる可能性を減らせる
ドロドロに汚れている車は、外装だけでなく内装やエンジンなどさまざまな部分の不具合を疑われやすくなる可能性が考えられます。
実際に不具合がなかったとしても、車が汚いことで自然と査定士の目が厳しくなり、通常チェックされない細かいところまで確認され、査定額の減額につながる恐れもあるでしょう。
また、車の状態が悪いことでいい加減な印象を与え、取引していくなかでトラブルが起こらないかと不安に思われたり、汚れた状態で持ち込み傷をごまかそうとしているのではないかと捉えられたりする可能性もあります。
車の汚れが気になる状態であれば、少しでも疑われる要素を取り除けるよう洗車しておくことをオススメします。
査定前の洗車のデメリット
一方、車査定前の洗車が裏目に出るケースも考えられます。
査定額アップを狙った結果、手間をかけただけで逆に損をしてしまったという事態に陥らないよう、査定前の洗車のデメリットも把握しておきましょう。
ボディーが傷つくリスクがある
洗車でボディーを傷付けてしまうケースは少なくありません。
洗剤で洗う際に小石や砂利などを巻き込みながらこすってしまい、細かな傷が付く場合もあります。
浅い傷であれば査定額に影響しませんが、広範囲に渡って細かい傷が目立つ場合や、手で触れた際引っかかりを感じる深さの傷の場合は、マイナス査定の要因になり得ます。
洗車する場合は決してこすらず、目立つ汚れを洗い流す程度にとどめておくのがよいでしょう。
▼傷が査定に与える影響について、詳しくはコチラ
車買取査定前の傷修理はNG!傷有りの車を高値で売るポイントとは?
業者による洗車で費用がかさむ
査定時の印象アップのために行う洗車は、自分でできる範囲の作業で十分です。
洗車は査定項目に含まれないため、場合によってはまったく査定額に響かない可能性もあります。
そのため、洗車による査定額のアップ幅と、洗車にかかる費用を冷静に比較することが大切です。
洗車をする場合は、自分で洗ったりガソリンスタンドの洗車機を利用したりするなど、できるだけ少ない費用で済む方法を選択しましょう。
ワックスや撥水加工の有無が査定額に影響を与える可能性は極めて低いため、汚れを落とすのみで問題ありません。
車査定前の洗車はこの3箇所を意識すれば印象アップ!
印象アップを図るために車査定前に洗車をする際は、以下の3箇所に注目しましょう。
- ボンネットの内側
- 下回り
- ボディー
いずれも自分で洗ったり洗車機を利用したりしてそれほど費用をかけずに汚れを落とせる部分のため、汚れが気になる場合は洗車しておくとよいでしょう。
ボンネットの内側
ボンネットは空気の取り入れ口になっているため、内側に砂や枯葉などのごみが堆積しやすい部分です。
まず、水で大まかな汚れを洗い流し、詰まっている枯葉などのごみを手で取り除きます。
細かい部分に詰まった砂汚れなどは、使い古した歯ブラシなどを利用して丁寧に取り除きましょう。
汚れをすべてかき出したあと、水で洗い流せば作業完了です。
さらに、ライト周りの隙間に入り込んだ汚れも歯ブラシなどを使ってきれいにしておくと、仕上がりがよりよくなるでしょう。
下回り
タイヤやタイヤハウス内部に付着した泥汚れは、シャワーとブラシを使ってきれいに洗い流します。
タイヤハウスの泥汚れを落としたあとは、市販のタイヤクリーナーなどでタイヤとホイール部分の汚れを拭き取りましょう。
車の下回りにはブレーキを構成する重要な部品が装着されているため、勢いよくシャワーを当てブレーキ内部に水が入り込まないようご注意ください。
ホイールなどのパーツがカスタマイズされている場合、買取業者によっては純正パーツに付け替えた方が高く買取してもらえることがあります。
ホイールは査定時に付け替えを忘れる方が多いパーツのため、洗車の際同時に行っておくとよいでしょう。
ボディー
ボディーを洗う際は、たっぷりの水をルーフ部分からかけていきます。
ボディー全体を洗い流したら、こすりすぎないよう注意しながら、カーシャンプーを使ってボディーやガラス部分の汚れを落としましょう。
洗い上げたあとはしっかりと水で流し、ウエスなどの吸水性に優れた柔らかい布で、水垢が残らないよう丁寧に拭き取れば洗車完了です。
洗車より重要!?車内掃除の6つのチェック項目
洗車より査定額に大きな影響を与える可能性があるのが、車内の掃除です。
洗車の有無については査定項目にありませんが、内装の汚れは確実に含まれています。
特ににおいは気にされる方が多いポイントであり、ペットやタバコ、芳香剤などのにおいがきつい場合、査定額に響いたり買取を敬遠されたりする可能性があります。
これからご紹介する6つのチェック項目を確認し、査定前に掃除しておきましょう。
フロアマット
車内でもっとも汚れが目立つのは、足元のフロアマットです。
フロアマットは一旦取り外し、家庭用の中性洗剤で洗ったあと、しっかり乾かしてから車内に戻しましょう。
カーシャンプーでも可能ですが、着色成分が含まれている商品を使用すると、カーマットに色移りする恐れがあるためご注意ください。
マットを取り外したあとは、掃除機を使って内装を傷付けないよう注意しながら、足元の砂や小石を取り除きます。
あわせて、シート部分の隙間に溜まったホコリなども吸い取っておきましょう。
掃除機では吸い取りきれないペットの毛などには、粘着クリーナーの使用がオススメです。
シート
シートは、車内での飲食によって気づかぬうちにベタついていることが多々あります。
まずはしっかり水拭きし、手で触ってベタつきが残っていないか確認しましょう。
しつこい汚れは、キッチン用の中性洗剤を薄めたものや重曹を使うと拭き取りやすくなります。
ただし、こすりすぎや洗浄力の強い洗剤の使用、シートの素材と相性の悪い洗剤の使用によってシートが傷む恐れもあるため、力加減に配慮し、シートの素材を考慮して洗剤を選びましょう。
飲みものなどをこぼした場合は、シートだけでなく足元のマットの裏側まで入り込んでいる可能性もあるため、フロアにもベタつきがないか確認してください。
窓の内側
窓の内側は、ホコリや脂汚れが付着しやすい部分です。
濡れた雑巾で水拭きしたあと、すぐに乾いた雑巾で水分を取り除きましょう。
水滴を放置するとかえって水垢で汚く見えるため、水拭きよりもからぶきを素早く丁寧に行うのがきれいに仕上げるポイントです。
ダッシュボード
査定時に車内にごみを残さないことは、最低限のマナーといえるでしょう。
ごみの放置は査定額に直接影響しないものの、イメージダウンにつながる可能性は大いにあります。
車内のごみをこまめに捨てるのは、日頃から意識できることです。
査定士に「大切に乗っていなかった」という印象を与えないよう、車内にごみを残さず清潔に保つよう心がけましょう。
においやホコリ
車内のにおいやホコリは、換気で対策しましょう。
窓をすべて開け、車内を傷付けないよう注意しながら羽箒などでホコリを払い落とします。
においが取れないからといって芳香剤などで香りを重ねてごまかすと、さらに車内のにおいがきつくなり、査定に影響を与えかねません。
必ず無香性の消臭スプレーや置き型の消臭剤を使用しましょう。
エアコン
におい対策をしても取れない場合は、エアコンが原因である可能性も考えられます。
エアコン内部にカビが繁殖した状態を放置していると、カビを取り除かない限り、においが車内にまん延し続けます。
ひどいにおいの場合は、カーエアコン専用の洗浄剤を使用して掃除するのがオススメです。
ただし、車内が汚れる場合があるため、車内清掃の前に行うとよいでしょう。
まとめ
車査定前の洗車の有無は査定評価に含まれませんが、自分でできる範囲で行うことで、査定にプラスにはたらく可能性があります。
ボンネットの内側や下回り、ボディー全体を洗車して査定に出すことで、査定士への印象アップも図れるでしょう。
一方、「内装の汚れ」は査定項目に含まれているため、車内掃除は洗車より重要といえます。
内装を傷つけないよう注意しながら汚れやにおいを取り除き、愛車を清潔な状態に整えてから査定を受けましょう。
まずは愛車の値段を調べてみよう
愛車を少しでも高く売りたいとお考えの方は、一括査定サイトで愛車の価格を調べるのがおすすめです。
車選びドットコムの一括査定なら、愛車の情報を1回入力するだけで近くにある複数の買取店へ一括で相見積もりできます。 あとは査定額を比較して一番高く売れる店舗で売却するだけ!もちろん、査定額に満足できなければ売却する必要はありません。
愛車の本来の価値を知るためにも、まずは値段を調べてみましょう!
当サイトを運営する株式会社ファブリカコミュニケーションズは、株式会社ファブリカホールディングス(東証スタンダード上場 証券コード:4193)のグループ会社です。

